ノルウェーに暮らしていると、
お店や施設のサービスに不十分なところが多々目につきます。
それであまりにもひどい時は、質問したり、問い合わせたりします。
例えば先日幼児プール教室で、子供が溺れかけてしまった際に、何度助けを呼んでもインストラクターは職員とおしゃべりしていて気づいてくれなかった件、
またスーパーでオムツを安いのから高いのに交換した際、レジが間違って多く支払わされた件、
保健所に電話相談をする予約をしていたので、その指定の時間に合わせて仕事も都合をつけたのに、いつまで経っても電話が来ず、かけてみると、「あ、彼女は今日休みなの」と言われたので、「そちらから時間を指定して、キャンセルするなら仕事の都合もあるので、知らせてください!」と言った件。。。
などなど、言い出したらキリがありません![]()
3日でこの数。。。
日本でやったら処分もの。
が、
いくら相手に非があっても、
ぜーーーーーったいに謝らないのが、
ノルウェー人。
しかもクレームをつけた嫌な奴ということで、さらに毛嫌いされる。
言い訳をする。
はたまたこちらが悪い理由を言われる。
日本だったら、
ぜーったいありえない態度でございます。
でも、アジアのお店も、プール教室も、子供の幼稚園も、そこしかなくて、
そこがダメになったら困るのはこちら側。
泣く泣く受け入れるしかないのでございます![]()
今までクレームして思ったのは、
十中八九、クレーム損。
文句をつけていいことなんて一つもありません。改善する意思もないし、反省する意思もないし、
言い訳はされるは、こちらが悪いと言われるは、来なくていいと言われたら、こっちが困るし、関係もこじれて気まずくなります。
そんなクオリティの低いサービスでも、お店側が有利に立っていられるノルウェー🇳🇴
変わらないんでしょうね![]()
