昨日つくづく思いました。
小さい子供
がいると、買い物が本当に大変!
何かちょっとした小さな買い物でも、本当に一苦労です![]()
うちは今1歳と3歳。![]()
![]()
3歳の子供はおしゃべりも上手で、好き嫌いもはっきりしているので、一緒に連れて行くと、おもちゃやお菓子などすぐ見つけて欲しがるので、余計買い物や時間が増えます![]()
![]()
![]()
![]()
もう一回一回対応するのが面倒くさいし、買い物に集中できないので、これはかなりの覚悟をして準備していかないと絶対無理。
(事前に車の中などで、ぐずった時のクッキーを用意しておいたり、一個しか買わないよと事前に約束しておいたり)
この上の息子はベビーカーにスケートボードのようなものをつけて立たせて押すと、歩かせて連れて行くより、あっちこっちにいかないので、だいぶん楽ですが、
それでもどっと疲れます。
![]()
![]()
![]()
1歳児のほうは、ベビーカーに座ってくれるのでまだ比較的こちらの融通が通り、私の好きなところに連れて行けますが、
やっぱり座りっぱなしにさせるわけもいかず、長い間商品選びを迷ったりしていると、お菓子をあげたりして時間を持たせなければいけないので、これも罪悪感![]()
週末は夫がいるので一人一人ずつ連れて行けばいいのですが、コロナ中や、幼稚園ストライキ中は二人ともを平日に一人で見なければいけないので、本当に大変です![]()
ストライキについてはまた後日書きたいと思います![]()
昨日は育児疲れか目が腫れてしまっていて3週間治らなかったので目につける薬を処方してもらいました。
珍しく夫が買いに行っていいよと言ってくれて、一人で買いに行ったんですが、そのショッピングセンターがセール中で大渋滞!
全速力で急いで、目的の用事を済ませるだけなのに、(本当はあれこれ目移りしてじっくり見たりしたかったけど。。。あ、でもこっそり目をつけていたセーターだけで30%オフになってたのでそれだけちゃっかり5分で買いましたが、、、夫には秘密![]()
)
とにかく大渋滞で車を止めるのにも、薬局で順番を待つのにも時間がかかってしまい、1時間半過ぎた頃夫からメールが。。。
『薬局行って荷物取りに行くだけなのに、どんだけ時間かかってんだ?!?』![]()
(やばーい!子供達がぐずり出したなこれは!)
「ごめーん、渋滞で。今車で帰り道だから!」
その3分後電話が、、、
「今帰ってこーい!!!」![]()
とその後ろには子供達がぎゃー‼️と叫びまくる声。![]()
![]()
![]()
はあ、、、。
1時間半も一人で買い物できないのか![]()
しかもよそ見せず、目的のものだけ買いに行ってるにも関わらず
それもままならない。
子供産まれる前に、一人で好きなだけ自由に買い物してた時間が、どれだけありがたかったか![]()
もう来週は一切買い物なんか、出かけない!!
と思った日でした![]()


