《食べない方がいいもの》
GI値(血糖値)が上がりやすいものは食べない方がいいです。
・キャンディ
・チョコレート
・ケーキ
・ワッフル
・パンケーキ
・白ご飯
・コンフレーク
・パン
・フラペチーノ
・ジュース
《代わりに食べているもの》
・玄米、雑穀米 (fullkorn)
・fullkornパスタ
・雑穀パン
・フルーツ(キウイがいいらしい)
・90%前後のチョコレート(どうしてものとき一粒)
・サラダ
・ナッツ
・ナチュラルヨーグルト
・野菜スープ
・豆腐(こちらの豆腐、普通のスーパーだと半丁で500-1000円するのでなかなか食べれないけど
)
【気をつけていること】
毎回実験して食べた後2時間後に数値を測った結果、分かったこと。
①寝る前2時間前は食べない。
→テレビを見たり、寝たりして活動をしていないので、8時間たっても血糖値が下がらず、朝6.5~7.5などの高数値を出してしまうことがあるから。その反面、比較的朝は食べても運動すれば数値は下がる。
②ワッフル、パンケーキもダメ。
③白ご飯は一番ダメ。
④2時間おきに、一日6回食事。200~300カロリーずつ摂るとよいが、あまりお腹がすかないし、毎回それ以上とってしまうので気をつけること。
⑤体が重いし、ついだらだらしがちが、歩くとだいぶん良い。
⑥甘いものは食べると逆に吐き気がする。
海外で外国人旦那と息子と暮らしていると、ついついそのペースに合わせてしまって食べてしまうのでコントロールが難しいです。
息子は5時に夕食、6時に夜食なんてものを食べるし(この習慣どうかと思う!が、旦那と義理の母親が食べないと寝ないと聞かない)。旦那は寝る前にテレビを見ながら食べたり飲んだりするので、つい一緒にドラマを寝る前に見ると、食べたくなってしまう。
旦那は野菜は出されないと食べず、ハンバーガーやチップスやソーセージ派なので、つい任せると肉ばかりになってしまう。
あと4週間、なんとか頑張れますように![]()
![]()
![]()
![]()
