物価が高いノルウェー。
例えばスタバのフラペチーノは一番小さいサイズで一杯800円くらい。(日本だと500円くらい)。
サンドイッチなどのランチに食べようものなら、
ふつうに2000~2500円とか。
なのでノルウェーに移住したての1~2年は、
友達とコーヒーを飲みに行くのもランチに行くのも、
極力控えて、
行ったとしても自分だけお水で済ますなど、
かなり節約&ケチだった私![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
仕事を始めて、
8年住んで、随分変わりました![]()
仕事をしていると、日中仕事に出ているので、
逆にあまりお金を使う機会がありません。
職場と家を往復して一日終わり。
ですが最近は妊娠中、病欠をもらっているので、
買い物に日中出かけたりして、
つい「帰るものは今買っておこう」と
買いだめしたりしてしまいます![]()
言い訳をすると、
子どもが一人いるとなかなか今までのように、
時間を使って買い物ができません。
これにしようか、あれにしようか迷ったり、
わざわざ値段の安いものを買いに次の店に行ったり。
子どもができてからは、
値段が少々割高でも、
今買って済ませることを優先してしまって、
あまり値段を気にしなくなってしまいました。
子ども連れて次のお店に行く労力を考えたら、
200円多くここで払っていた方がマシ(笑)とか。
途中でごねて買い物中断したり、
すぐ寝る時間になって家に帰らなくちゃいけなかったり。
買えないよりは、ベストでなくても買えた方がまし。
かなり即決力がつきました![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
さらに追い打ちをかけるように、
今妊娠して、臨月に入ろうとしていて、
そろそろ体が自由に効かなくなって出不精になってきたので、
先月はそれを見越して、
子どもの服や靴は、見つけたらとりあえず買っておこう、
ということに。
案の定、先週ぐらいからあまりしっかり考えたりできなくなってきたので、買っておいてよかったなと思います。
でも焦って無駄に買いすぎたものも多少ありますが。。。![]()
![]()
![]()
![]()
息子はどんどん成長して、
靴は3か月ごとにサイズ変わったり、
服も冬服から夏服が必要になったりするので、
本当に大変。
靴なんか1万円くらいするのに、こんなスピードで大きくなられたらたまったもんじゃない。
中古でもよく探すんですが、やっぱりいいものは1分で売り切れたりするし、洋服の新品もセールで買おうとしても、欲しいデザインや欲しいサイズはやっぱりみんな買っていて、1日遅れるともう売り切れていたり。
結構競争が激しいのです![]()
![]()
だからつい、セールだったり、
買えるチャンスがあったら買っておくのですが、
まあ結局無駄になるものもありーの、
でも買い逃して困るよりはましかな、という感じです。
![]()
![]()
![]()
それに加えて
「もうすぐ二人目生まれてもっと買い物できなくなるかも!」という焦りからか、
買い物意欲が増して、
息子のおもちゃとかも結構買ってしまいます。
だめだな~と思いつつ、
今のうちに息子との時間をいかに楽しく過ごせるか。
しかも大きく重たく動かないこの体で、、、
と考えるとついおもちゃに行ってしまう私。
なんなんでしょうね~。
この衝動…。。。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日は以上です。独り言でした![]()
![]()


