【育児】離乳食本格的にスタート!6ヶ月 | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

5カ月は少し味見程度に

フルーツなどを試しましたが、

6か月を過ぎて、

本格的にご飯っぽいものを始めてみましたゲラゲラ音譜

 

他の友達は本当に色々な食べ物を試していて、

手作りで頑張っていて

すごいなあと思っていましたが、

 

私はスローペースで

ゆっくりできることから

始めることにしましたほっこり音譜

 

 
 
ノルウェー人でもあるので、
夜にはgrøt(オートミール)。
 
母乳があるときは母乳で作ります。
これが一番よく食べます。
甘いからかなほっこり音譜アップ


6か月からは鉄が不足するので
食事から鉄を取りますグリーンハーツ
 
夕方から夜にかけて食事をすることで、
夜よく寝てくれるかなあと
期待してあげているのですが、
 
母乳の回数はあまり変わりません笑い泣き
 
逆に夜や朝に起きてすぐに
ものすごい量のうんちをするので、
逆に困っていますショックショックショックあせる

流れ星流れ星流れ星

離乳食を始めたら
私も旦那に預けて夜お出かけできるかなあと
期待していましたが、

結局寝る時は授乳(20-21時)
夜中起きた時(23時、2時、4時)も
授乳して寝るので、

全然まだまだ旦那に預けて
お出かけはできなさそうですショボーン汗