【妊娠19】9か月目『不安』 | 海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

海外在住ママの育児と日本語教育☆彡

2歳と4歳のママ。ノルウェーの幼稚園教師10年。ノルウェー人夫と国際結婚、ノルウェー在住。2024年から韓国に駐在。「楽しく☆彡」をモットーに、体験や遊びから学べるバイリンガル教育や幼児教育についてゆったり書いてます。

☆34週からおすすめの会陰マッサージ☆

 


こちらはbarnashusで200krで購入できます。

料理に使う食べれるオイルならなんでもいいらしいんですが。

(オリーブオイルとか、アーモンドオイルとか)

 

マッサージの仕方はこちら↓

 https://www.youtube.com/watch?v=R8L840vQLw8

 

☆  ☆  ☆

 

今月はちょっと不安なことがあったので

2回も病院にお世話になってしまいました。

 

 

32週…先週くらいからお腹の張りが気になって、

担当医に相談したところ

「大丈夫だろうけど、念のため病院(出産する市の病院)で診てもらう?」と

言ってもらい、

そのまま市の病院に電話して

「今から見てもらいに行っておいで」と。

 「え?今からですか?!」

ちょっと急展開に動揺する私。

なんかちょっと大ごとになってきたような…。

 

病院についたら、しばらく待って、

そのあと助産師さんが

モニター室に連れて行ってくれました。

 

お腹にベルトを2つほど巻いて、

ひとつは赤ちゃんの心拍確認用(150前後)。

もう一つはお腹の張りを確認する用(0-100)。

 

私のお腹の張りをみたら、ほとんど0-20の間。

時々赤ちゃんがぐにゅーと動くと100近くになるのですが、

なんだ、全然お腹張ってないじゃん😓笑

 

そのあと、

先生に子宮口(livmorhalsen)がきちんとしまってるか、

開いていないかを確認してもらったところ、

ちゃんと閉まってるそう。

大丈夫。

 

なんだ、私心配しすぎ。

なんか忙しいのに申し訳なかった。。。😅💦

 

でもモニター室とか体験できて、

出産の準備としていい経験でした。

 

 

☆2回目。

あんなに動いてた赤ちゃんが今日は動いていないような…。

なんか急に心配になって、

今までお腹の中で静かにいつの間にか亡くなっていた

ちーちゃんやぴーちゃんのことを思い出して、

すごく心配になって動揺して💦

旦那に電話。

 

すぐに市の病院に電話してもらい、

しばらく待っていたら、

「あれ、今動いたかも。。。😅💦笑」

 

先生にモニター室でまた見てもらったら、

やっぱり動いてる。。。😓

 

なんてお騒がせなベビーちゃん。

病院に着くなり動くなんて。。。😭💦

 

でもなんかベビーの態勢が横向きになっていて、

下のほうに隠れていたので、

「だから胎動感じなかったのね」

と助産婦さんに優しくいってもらいましたが、

 

なんか、またお忙しいときにすみませんでした。。。😓💦

 

というなんと心配性な私と

お騒がせベビーなのでした。

 

でも助産婦さんも病院もいつも優しくて、

すぐ対応してくれて助かりました。


☆ ☆ ☆