二度目の流産の後、
二つの出会いがありました🌸
一つはドイツ人のおじさんがやっている産婦人科です。
産婦人科で色々検査した結果、
TSH(甲状腺ホルモン)という数値が普通より高い、
と言うことが分かりました。
この数値が高いというのは、
つまり女性ホルモンが足りないよ、
と言うことらしく
子供ができてもうまく栄養が行き渡らないなど支障が出てくるようです。
この数値を通常値にするために
Levaxinというホルモンのお薬を毎日取ることになりました。
始めは25mg, それでも足りない場合は50mgと足していきました。
✨ ✨ ✨
もう一つの出会いは新しい担当医です。
この頃私は偏頭痛の問題を抱えていて、
仕事が忙しかった時など特に、
偏頭痛が起き、
一度起こると2-3日続いて止まらないんです。
担当医にはもう2年近く相談していて、
いろんな薬を試しました。
効果があるものもありましたが、
必ず効くと言うことでもなく、
この頃はまず生理近くとその二週間後に偏頭痛。
月に2-3回の頻度で起こり、
起こる度に病院に行って、
2-3日の病欠を取らないといけないようになっていました。
✨ ✨ ✨
そんなある日、
いつものように担当医を予約していたら
彼女が不在とのことで、
別の先生に診てもらうことに。
「仕事が忙しいと必ず偏頭痛になって…」
と彼女に事情を説明していると、
何故だか涙が出てきて止まらなくなったんです。
その先生は熱心に耳を傾けてくれ、
私が仕事でストレスを抱えていることを察知して、
「しばらくsykemelding(病欠)を出しましょうか。
どれくらいの頻度なら働けると思う?」
と提案してくれたのです。
仕事を休むなんて考えたこともなかったので、
とても驚きましたが、
素直にその先生の提案を受け入れることにしました。
連続して働くと偏頭痛が起こることが多かったので、
週3日で休日を挟みながら働くことに。
そうするとすぐに結果が。
あんなに2-3年苦しんでいた偏頭痛が
嘘のようになくなったんです!
あんなに前の担当医と
いろんな薬を試しても止まらなかった偏頭痛がです!
✨ ✨ ✨
実はTSH(甲状腺ホルモン)の問題も
ストレスが原因でバランスが崩れるそう。
それから半年、奇跡が起きます✨
…つづく。
