今日から桃の節句まで。 | ダニエルさんのつれづれ日記


こんばんにゃデレデレ
チータ口調で

↑水前寺清子さんのあだ名「チータ」は
本名の民子「ちっちゃいタミちゃん」から取っています
いらん豆知識





今日は立春が過ぎた大安
なので、お雛様を出しました
ゴイゴイスー!
それはダイアン





冗談がダニエルの
下段が娘の
※冗談←上段でしたね
冗談しか言ってませんけどね





昔からお雛様だけは自慢でした
内裏雛しかなかったのですが
実家の母がこっちに送ってくれるとき
雪洞なども揃えてくれましたよよよ





今日から桃の節句まで
よろしくお願いいたします
写真で古めかしいのがワタクシの
頬がふっくらした雰囲気のが娘のです
娘のも気に入ってます




雛人形雛人形雛人形雛人形雛人形雛人形雛人形雛人形雛人形雛人形雛人形


ほんで、一家でお茶しに
星乃珈琲へコーヒー




娘はパンケーキホットケーキ
息子はフレンチトーストパン
主人は「昭和のプリン」プリン
わたしゃスフレきのこ
国技館カレー&ハヤシは
いつぞや食したものですすんません




なんでしょうね、メニューに
「昭和の」と書いてあると
ついつい注文してしまうノスタルジー音符
まんまと戦略にハマった、と
娘や息子に笑われる主人





主人が注文しなければ
きっと自分が術中にハマっていた
なんか普通のプリンだったそうです





「平成のプリン」の登場も
お待ちしております
どんなところが平成なのか
差別化が大変だろ



ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン


明日から来週にかけて
3日間テレワークです




その後、きっと怒濤の忙しさ




バレンタインデーは日曜日チョコ
雑念がなくよかったです




ですが、ずっとテレワークはしんどい
誰かと何かを話したい





そういへば。


社員さんの
恋バナ聞いて
復活
月のモノ
最近あったりなかったり。
更年期かしらと思っていたら、
社員さんのハッピーなクリスマス話を聞いて
その日に復活。
翌月からも順調です。

ときめきって大事かもしれません。




って、こんなこと
書いてる時点で
羞恥心のかけらもないな
年を重ねるのは楽しいです