開催に先駆け、7月27日に「記者会見」が行なわれました。

 

当初は、「例年通り」のプログラム(「8日間」)が組まれていましたが、「新型コロナウイルス禍」のため、一時は、「開催」すら危ぶまれました。

 

こちらは、「最終決定」として「発表」されたものです。

 

 

「新型コロナウイルス禍」のさなかではありますが、今年も、「武生国際音楽祭」(音楽監督:細川俊夫)は「開催」されました。

 

 

今年は、「1990年」の初開催からはちょうど「30周年」となります。

 

 

また、「楽聖」ベートーヴェン(1770-1827)の「生誕250周年」でもあり、それを「記念」したプログラムともなっています。

 

 

昨年の記事(前半がシューマン、後半が、フォーレ、ラヴェルというプログラムでした)

 

一昨年の記事(この年は、ブラームスが特集されました)

 

2017年の記事(シューベルトがメインですが、「現代音楽」もあって、「幅広い」プログラムです)

 

2016年の記事(こちらも同様に、シューベルトがメインですが、やはり「幅広い」です)

 

 

「新型コロナウイルス禍」のため、「メイン会場」となる「越前市文化センター大ホール」の座席数は、「300席限定」(「通常」の定員は1062名。身障者席8名)となり、私が「予定」していた、「12日土曜日」の公演は「満席」となりました(=「足を運ぶことは出来ませんでした」)。

 

また、「日程短縮」のため、各公演の演奏時間は、通常よりもかなり「長め」となっています。

 

今回、音楽祭「初」の試みとして、「無料」の「ライヴ配信」が行なわれ、「アーカイヴ視聴」も「可能」となっていますが、「1週間限定」となっています(「演奏曲目」については、最後に掲載している、公式サイト「演奏曲一覧」から確認出来ます。また、当記事の本文中、「特記」されていない曲名はすべて、"ベートーヴェン"の作品となります)。

 

 

この機会にぜひどうぞ!!

 

 

「初日」(9月11日19時30分開演。「約3時間」)。

 

「J.S.バッハ&細川俊夫 独奏の調べ」。

 

「前半最後」の曲、山根一仁さん(ヴァイオリン)が弾くJ.S.バッハ(1685-1750)の「無伴奏パルティータ第2番 ニ短調 BWV1004」(1720)は、最終曲「シャコンヌ」のみの予定が、「全曲演奏(全5曲)」に変更となりました(「47分33秒頃」から)。

 

「シャコンヌ」についての記事

 

 

 

「2日目」(9月12日19時30分開演。「約2時間40分」)。

 

「ベートーヴェン生誕250年に寄せて」。

 

「コンサート・プロデューサー」でもある、ピアニスト伊藤恵さん(いとうけい)(1959-)のピアノ独奏から始まります。

 

「エリーゼのために WoO 59」(1810)はもちろんのこと、「ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調 op.27-2 "幻想曲風ソナタ(月光)"」(1801)もまた、「聴きもの」です。

 

「前半」では、毛利文香さん(ヴァイオリン)の弾く、「ヴァイオリンソナタ第7番 ハ短調 op.30-2」(1802)も「素晴らしい」です(「53分30秒頃」から)。

 

 

「3日目その1」(9月13日11時開演。「約1時間08分」)。

 

「サンデーピアノリサイタル」。

 

「後期3大ピアノソナタ」のうち、「第30番 ホ長調 op.109」(1820)、「第31番 変イ長調 op.110」(1821)が演奏されるという「豪華さ」(さすがに、「第32番 ハ短調 op.111」までは「無理」でしたか...)。

 

関連記事

 

 

 

「3日目その2」(9月13日15時開演。「約2時間15分」)。

 

「ファイナルコンサート」。

 

「ピアノ三重奏曲第5番 ニ長調 op.70-1 "幽霊"」(1808)、また、ラヴェル(1875-1937)の「ピアノ三重奏曲 イ短調」(1914)が演奏されましたが、「ラヴェル」は、「昨年」に続いての演奏です。

 

(再掲)「ラヴェル」の曲について「解説」しています。

 

 

「武生国際音楽祭」公式サイト

 

演奏曲一覧はこちらから。

 

越前市文化センター公式サイト

 

 

さて、この週末、ブログでお付き合いさせていただいている、「piano-pisces」さんの地元「栃木」でも、「若手アーティスト」を集めた演奏会が、「無観客ライヴ配信」にて開催されました(栃木県総合文化センターメインホール。宇都宮市)。

 

 

13日14時スタートの「2日目」には、「piano-pisces」さんが「声楽」を習っているという、「ソプラノ歌手」の西口彰子先生が、「トップバッター」として出演されました(とても「美しい」方です)。

 

「piano-pisces」さんの記事

 

「映像」はこちら。

 

 

西口彰子先生の公式サイト

 

「アメブロ」もやっていらっしゃいます(「開催前日」の記事です)。

 

 

以上、「てんこ盛り」でお届けいたしました。

 

 

それではまた...。

 

(daniel-b=フランス専門)