Pleasure 2013-ENDLESS SUMMER-REPORT③~祝25th2~ | TENKAのLIVE-LOG

TENKAのLIVE-LOG

B'zや舞台関係について、つらつらと書き綴っております。

 
稲葉さんの「夏といえば?」の問いに海~、花火~、スイカ~など色々上がる。
 
俺の聞こえる範囲では誰もキャンプファイヤーって言わなかったな、日産で初参戦の方が多かったのか、空気を読んで言わなかったのかTENKAのBLOG-GYM-ファイル0969.gif
 
稲「まぁ、色々ありますけど、夏といえばやっぱりキャンプファイヤーですよ」
 
そうかな?( ̄∀ ̄)
 
キャンプファイヤーっていうか、それ井戸じゃないですか、何回使うんですかTENKAのBLOG-GYM-ファイル0969.gif
 
次のツアーでもありそうな気がする、もうLIVE-GYM=井戸になっちゃうよ。
 
次のアルバムのタイトルは『IDO』か?…おっと脱線した、失礼しました。
 
寝る時に言っときゃよかったな~と後悔しない様にちゃんとファイヤー言いましたよ(‘o‘){ファイヤー)
 
そしてチャッカマンで点火、遠くからでも火が揺らいでるのがちゃんと見えた。
 
そしてアコギを抱えたメンバーが揃いメンバー紹介、サポメンになって何年目か的な話とかしてた。
 
松本さんが開口一番「晴れたね」ずっと天気が気がかりだったらしく何日も前から天気図を見て心配してた模様。
 
そりゃあね、これで降ったらもうどれだけイジられるかTENKAのBLOG-GYM-ファイル0969.gif
晴天に恵まれて本当に良かった、前は降る事をちょっと期待してたけど、参戦する側としてはやっぱり濡れると後が大変だもんねぇ。
 
まっすーが挨拶でいかりやさん張りの「おいーっす!」ファンも「おいーっす!」これからはまっすーの定番の挨拶になるのかな?
 
メンバー紹介も終わり「じゃあ、アレやりますか?」「アレでしょ?」「アレだよね?」と、飛び交うアレ、皆アコギ持ってたから俺はずっとHappy Birthdayやるんだと思ってたが…。
 
 
あいかわらずのボクら
違ったTENKAのBLOG-GYM-ファイル0786.gif
普段はこんな大きな会場じゃ絶対やらない曲だし、個人的には今回一番のレア曲。
 
しかもスクリーンにはカラオケみたくタイトルと作曲・松本 孝弘
作詞・稲葉 浩志
って出てたし、歌ってる最中も下には歌詞が。
 
松本さんが歌い出したからビックリした、サポメンの4人も歌って、さすが25周年、いつも以上にサービス満点、皆演奏だけじゃなく歌も上手いなんて凄い。
 
それぞれギターソロがあったけどまっすーのみ草笛(?)的な物でぶぶぶぶ~って、周りの人もこれには笑ってた、やっぱりオモシロ担当はまっすーだな。
 
くしゃみで曲が終わり最後には25th Kcal、消費カロリーって、やっぱりカラオケでしたTENKAのBLOG-GYM-ファイル0969.gif
 
メンバーが持ち場戻る中稲葉さんがブルースハープを吹き始め、赤とんぼを演奏、秋の訪れを感じさせてました。
 
 
愛のバクダン
いよいよ怒涛の後半スタート!
ステージ後方の幕が開き今までのツアーロゴが貼ってある飛行船が登場、アリーナ上空を飛んでた、風の影響からか客席の左側に流されちゃって右側には殆ど来なかったのがちょっと残念。
 
やっぱり愛バクは楽しいな~、生で聞けて幸せTENKAのBLOG-GYM-ファイル0698.gif
 
ギターソロはMステで披露したのと同じだった。
 
 
イチブトゼンブ
明るくて良い曲だよな~、愛しぬけるポイントが一つありゃいいのに~♪ではもちろん一緒に人差し指を上にあげましたよ。
 
曲が終わって暗くなると同時に飛行船が客席から見てステージ右側にゆっくり戻って行く。
 
 
LOVE PHANTOM
これも生で聞きたかった~、イントロでは緑のレーザーが左から右へと扇状にアリーナが覆い被さる感じで横に広がってったのが綺麗だったなぁ。
 
こちらもギターソロはMステで披露したのと同じ。
 
 
Q&A
PVと同じであの台詞からの始まりに、ここの台詞も使うのかよと笑ってしまったTENKAのBLOG-GYM-ファイル0969.gif
 
最初のゆっくりしたイントロ部分で左右の端から二人の侍が、会報で殺陣のパフォーマンスとかやったら面白いかもねって話してたら、本当にやったTENKAのBLOG-GYM-ファイル0012.gif
 
殺陣が繰り広げられる中演奏するメンバー、マイクスタンドも緑に光ってて格好良かった、さすがに抜きはしなかったけどTENKAのBLOG-GYM-ファイル0969.gif
 
途中から刀が火を纏った状態に、格好良い!
 
皆でQuestion!Answer!とサイコーに盛り上がった。
 
曲が終わりBarryのベースソロ、早弾きがまた格好良い、今回終始サングラスをかけてたBarry、何で?とは思ったけど、似合ってたからOkay。
 
 
NATIVE DANCE
その流れからあのベースイントロが、後半にきてまたもや驚き、またやるとは、20周年の時のが好評だったのかな?
 
ア~イアイアイアイアイ~♪も隣の人にぶつからない様に気をつけながら踊ったTENKAのBLOG-GYM-ファイル0969.gif
 
 
さまよえる蒼い弾丸
記念日に俺が初めて聞いたB'zの曲、いわば記念の曲まで聞けて、嬉しい限りでしたTENKAのBLOG-GYM-ファイル0526.gif
 
 
ギリギリchop
この曲は本当に大好きなんだよな~、めちゃくちゃ格好良いよね、これ以上にROCKな曲は無いよ。
 
今回は、この曲に限らないけど、ライティングの演出が凄く良かったと思う、特にこの曲はライトが縦横無尽に辺りを照らしてて、曲のスピード感との相乗効果で更に格好良く見えた。
 
マフラータオルもブンブン振り回して、B'zもノリノリこっちもノリノリ♪
 
大盛り上がりで怒涛のアップテンポな曲達が終了。
 
 
REPORT④に続く。