Aria Pro II AQ-65 作業完了 | ギターいじりは楽しい!

ギターいじりは楽しい!

ジャンク安ギターのリペアとカスタマイズ日記です。

Aria Pro II AQ-65 作業完了です。

キャビティ加工とピックアップのマウントまでは前回終えているので、本日は配線と仕上げと試奏。

オリジナルのピックアップはアクティブ風のカバー付きパッシブタイプのSH配列でしたが、ちょっと非力すぎる気がしたので、フロントをツインレールのアルニコ5のシングルサイズハム、リアをアルニコ5のハイパワーハムバッカーに交換しました。

仕様は若干違いますが、昨年作成していたこれとピックアップはほぼ同じです。

今回は、ポット交換のついでにトーン側のスイッチポットでシングルタップが出来るようにしました。

特に変わった仕組みも入れていないです。

セレクターはオリジナルの3wayなので、フロント-フロントリアミックス-リアになります。

弦高は6弦12Fで1.5mm、1弦側1.3mm。

低音側の弦はハイフレでわずかにビビりますが、アンプ通した感じでな問題ありません。

普段もう少し高めセッティングで弾いているのであと少し上げます。

 

では、音出し。

 

フロントPUがスラントしているため、フロントポジションが面白いです。

簡単に言うと、通常のフロントPUよりもハイが強調されたセンターポジションに近い音。

なので歪ませてソロでいつものフロントポジションの音を期待すると「あれれ?」ってなります。
でもよかったのが、ミックスポジションでシングルタップしたクリーン。

強めのカッティングではコンプ感もあるし、コーラスをかけて優しめのピッキングでのコード弾きやアルペジオはかたすぎずマイルド過ぎずのちょうど良い音色で、高音のおいしい所には良い感じでコーラスがのります(表現力下手)。

現状は使い古した仮弦が張ってあるのですが、きちんと弦を張り替えたらもうワンランク上がる気がしますね。

かなり使いどころがありそうです。(こんな事ならIbanezも逆スラントじゃなく普通のスラントでもよかったかも)

これならリアPUをもう少し色々と検討してみるとかなり良いギターになるかも。

とはいえリアは今のままでもまったく使えないわけじゃないです。

 

とりあえずそこそこ良い結果になったので、一旦このギターは終了。

 

 

 

 

昨日、自室に埋もれているパーツの棚卸をしました。

作業場にも色々置いてあるのですが、今回は自室の分だけ。
保管場所は1箇所で管理しないと訳わからなくなりますね(笑)

新品のパッケージのままかなり放置されていたパーツも出てきました。真ん中のダンカンSH-4やGOTOHピックアップも未使用です😆

この後、パッケージ以外は各ケースに種類別に分類して確認しやすくしておきました。

写真には収めてないですが、一番困っているのは安ギターについてきたピックアップかなぁ。あまり良くなさそうなものは大体新しいものに交換してしまうのでどんどんたまっていくんですよね。