リバースヘッドのストラト (その3) 〜 ピックアップ取り付け | ギターいじりは楽しい!

ギターいじりは楽しい!

ジャンク安ギターのリペアとカスタマイズ日記です。

帰宅したら荷物が届いてました。

早速開封。

 

 


完全に手抜きなので配線済ピックガードです。

ピックガードはミントグリーンのものに交換して取り付けますので、そのまま購入したピックガードにピックアップとスイッチ類を付け替えます。

Musiclilyの配線済ピックガードは毎度梱包がしっかりしていて良いです。
 

ところでピックアップキャビティを全く確認せずに注文しましたので、SSSだったら今日はもう作業出来ないなぁと思ってましたが、SSHだったので一安心。

ジャックとブリッジアースを外してポン!

というわけにはいかず、古いビス穴を埋めて新たに開け直し。ネックポケット周辺も若干合わず、ミニルーターで少し削りました。

まあ、今回は配線作業も省きましたし、時間がかかる作業ではないので良いのですけどね。

 

そして組み上げて弦張り。

シングルPUのカバーとノブには元々ついていたエイジドホワイトのものを使用する予定でしたが、ネックPUとミドルPUのピッチが同じ(50mm)だったためネックPUのポールピースの位置が合わず、仕方なくキットのものをそのまま利用しています。

ノブは使えるのですが、組み合わせが微妙だったのでこちらも黒で。

パーツは気が向いたらまた発注しておきます。(このままでも良いけど)

 

一応ちゃんと音が出るので確認しましたが、導通は特に問題ない感じ。

サウンドはというと、Musiclilyのアルニコ5ピックアップは若干ドンシャリ気味な感じです。

嫌いではないのですが、ちょっと耳が痛いのでブリッジPUにTONEを配線することで若干抑えられるし調整も効くようになるので、こちらの配線は変更しようかなと。

ついでに配線いじる際にブリッジとミドルのミックスポジションのオートタップは入れてしまおうかと思っています。

 

なんだかこの2本は雰囲気が似てるなと思う等。

 

昨日調整したナットについては弦を張って弦高とビビり具合を確認したところ大きな問題はありませんでしたのでアロンアルファで固定。

安ギターのナット加工って元々は若干高め設定だったりする事が多いので、今回の交換で丁度良くなったかも。

 

最後にサイドポジションマークを埋め込んだら完成なのですが、そちらはまた次回。