ありあわせのスクワイア | ギターいじりは楽しい!

ギターいじりは楽しい!

ジャンク安ギターのリペアとカスタマイズ日記です。

北陸地方、雪めっちゃ降ってます。

少し前にヤフオクでボディを買ったのですが、物流に影響が出る前に届いて一安心。

余っているスクワイアのネックにあわせるボディをずっと探していたのですが、ちょうどスクワイアのボディがみつかって、ジョイントビスの位置なんかもあうんじゃないかと。

現行機種のものではなく、少し古いもので(日本製ではないです)、恐らく現行のものよりは少しマシな木材が使われているんじゃないかなぁなんて期待もしつつ。

ブリッジ、ピックガード、ジャック、ネックプレート、ジョイントビス付きで、3700円位でした。

 

という事でネックもボディもスクワイアなのでこれは正式にストラトキャスターという事で良いですか?(笑)

 

ひとまずギターとして使えるようにするために余っているシングルピックアップやらアセンブリを30分程でサクッと組み込んで弦も張ってみました。

意外にちゃんとストラトらしい音がします。

悪くないんじゃないかなぁ。

ここ最近はSSHが気に入っていたのですが、この辺りで原点回帰じゃないけど、SSSであれこれやってみたいですね。

今は仮組みなので、最終的には電装系は全部交換します。

 

あと現状ではちょっと弾きづらいので、調整も少し必要ですね。

もともとスクワイアのネックのフレットの処理があまいので少し指が引っかかったり、弦高についてもサドルを限界まで下げてはみましたが、もう少し下げたい。