立派な人こそ頭を下げる稲穂かな? | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪

ダンデリオン・フラッフです。
今朝は晴天で青空と雲のコントラストが美しい朝です。週末というだけで気分は晴れやか!私は今週はお休み無しです。

さて、最近冒頭のことを良く考えます。
昔は、そのような人が多かった。尊敬できる大きさを持つ人に限って、腰が低く感謝の言葉を常に言っていました。
どうも、そういう人には弱く、私は更にこの人に何か出来ないかと考えていたものです。

私もそこそこの年になり、偉そうに上からものを言われることも少なくなりました。
しかし、若者が?という発言されるのが多いかな。若気のいたり?
また、私はナチュラル人間でありたいので、割と素を見せてしまうせいか、自分を人格者、もしくは魂が上と思う人は、今でも私に対して上からものを言われます。

ここで天の邪鬼の私は、素直になれません。何故、このようなもの言いをするのか?分析が始まります。カウンセラーの癖でしょうか?
きっと、その人は気づいて無いのかなとも思えます。敢えて難しい言葉を並べて、常に自分の立ち位置からしか話さない人。 または、自分の弱さを隠すため。
後者は、私はまだ可愛いと思うのもカウンセラーの角度かもしれません。もがいてるな。がんばってるな。って思うのです。しかし、前者はそれだけの知識と自信があるなら、すこし相手にわかるように話すのも良いのではないかとか思うのです。
しかし、それも違うのかもしれません。
相手をそのことで追いつめていても、それに気づいていないのだと思います。まして、良かれと思っての愛でもあるかもしれません。ならば、こちらも愛で受け止め返していかねばなりませんね。

さて、私は頭を垂れる先輩方に凄く敬意を示します。そして尊敬し、見習いたいなと思います。
私も元来勝ち気な面もありますし、そんなに素直ではないので、どんなこと言われてもありがとうございますとなかなか言えません。でも、そうありたいと思います。
いつも感謝の念を示すことや、受け止める事を意識するようになりました。

私が受けた感情からしても明らかに、傲慢でいつも上から言われる人より、いつも感謝したり腰が低い人の方が、こちらも尽くしたい気分は高まります。 

それは私にも言えることで、普段フランクでも、必要な時のマナーとか気の使い方では、うん?と思ってしまいます。基本ストイックなので(笑)また、起業塾の先生も礼儀にはとても厳しかったです。
お互いに気持ちよく付き合う為には、ある程度の礼儀も必要かもしれませんね。

そして、私もお年頃。
私が尊敬してきた方の年齢に近いのです。
今こそ、頭を垂れて感謝の気持ちを忘れずにありたいですね。
素直じゃない私ですが、少しだけ多めに見てやってください。

今日はカウンセラーとかヒーラーとしてのメッセージというより、私の決意みたいになっちゃいました。





















カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら



  ↓












お申込み







Dandelion Fluff ホームページはこちら



  ↓
























DandelionFluff_HP







Facebook Dandelion Fluffページはこちら



  ↓
























DandelionFluffページ
























ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。



  ↓





































癒し・ヒーリング ブログランキングへ













カウンセリング ブログランキングへ









ブログランキング・にほんブログ村へ



にほんブログ村