今日は気温も上がり、外出日和ですね。
今日は我が家のフクロモモンガのミモザにねだられて、共に外出です。
彼女は、昼間に寝るモモンガに珍しく、お散歩大好きです。
バッグから顔を出して、景色を見るのが大好きです。
さて、秋めいた風が吹き、香りも秋の香りになりました。
秋は、何となく人との付き合いをしたくなりますね。
食事も美味しいですし、外出もしやすいし。
人間も群れを作るのが本能の動物です。
しかし、脳の働きが他の動物と違い、物事を複雑に考えるので、群を作らない選択もするのですが、全くの1人で生きている人は居ませんね。
会社という組織も群れですし。
また、温度が下がると他の動物同様に体温を求めます。
ですから、秋から徐々に人恋しくなるんですね。
秋は、読書もいいものですね。
夏の身体の疲れが来る時でもあり、今度は頭を使う秋。
頭から心の栄養を取り入れるのですね。
日本は四季があり、四季折々の風景もあります。
秋は、赤や橙や黄が目立ちますね。
常緑樹の緑とのコントラストは格別です。
この紅葉を大切な人と見るとき、夏の激しさとは違う、穏やかで暖かい愛を築ける気がします。
人間も動物ですから、四季による気持ちの変化もあります。
この気持ちの変化で出会う人も変わったり、自分の行動も変わるのです。
どの時代も夏は開放的で攻撃的。
勢いつけてやるには良いのですが、暑さで脳はダレがち。
ものを深く考えるより、身体が動く。
進んじゃえーって軽いフットワークなんですね。
だから、アドレナリンも出っぱなし。
そして、身体の疲労は蓄積されます。
暑さは体力も奪いますね。
そして、秋になり、心地よくなると疲れを癒やす行動に変わります。
いつもイケイケだったものが、季節や音楽、絵画などを楽しむ動から静に変わるのです。
そして、心地よいからのんびりと思いにふける事が出来ます。
そして、色んなアイデアを生みやすい。
よく考えるから一時の熱い出会いの意味を考えて、お互いに違う部分を見つけて、変わって行くのも、良くあることですね。
秋。
思慮深く色んなことを考えるには最適。
そして、出会いも、この時期はいいかもしれませんよ!
美しい景色とと共に。
深い自分を表現し、本当の自分を理解し合える素晴らしいことが起きる気がします。
さぁ、夏の疲れを取り去りながら、自分と向き合い、自分を磨き上げ、素敵な出会いを作りましょう!

カウンセリング&ヒーリングのお申込みはこちら
↓
↓
Facebook Dandelion Fluffページはこちら
↓
ランキングに参加しています。ポチッとクリックお願いします。
↓
↓