手作りの物 | アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

アニマル&ヒューマン ケア・・・綿毛に乗せて~癒しの日記~

こんにちは!ダンデリオン・フラッフ のナチュラルエネルギーカウンセリング&ヒーラー 、通称 Ariです。
グリーフケア・ライフパーパス、そして楽しいアニマル通訳のコミュニケーションを主体に動物と人のケアに取り組んでいます♪

ダンデリオン・フラッフです。

手作りの物について書いてみます。

皆さん、男女問わず手作りの作品ってありますか?

私は基本的に何でもこなしますが、好みで言うと裁縫は苦手です。

また、設計図とか型紙とかも苦手です。

どちらかというとフィーリングで作るのが好みです。

昔は旅先に陶芸があると飛びつきました。

土を捏ねていると心も安らぎます。

今でもその時に作ったお茶碗でご飯を食べています。

また、パワーストーン関係は別の意味で自作します。

先日のサンキャッチャーもそうですが、趣味というよりパワーワークとして、また自分の必要な物の為に作ります。ご飯と一緒の感覚です。

また、木をいじるのも好きで、よく拾ってきては使っています。

先日はワンドを作りました。

手作りの物って、何だか愛着が湧きませんか?

思いが籠っていますし、その作品の癖や成功した点などもよく分かっています。

作っている時間に思ったことなど、本当に共に歩いてきた時間というのか、素敵なものが沢山詰まっています。

また、おにぎりもそう思いませんか?

コンビニのおにぎりも、かなり美味しくなりました。

材料も良いものが使われていたり、凝ったものや郷土の特産を使っていたり。

でも、私は母や娘のおにぎりが大好きです。

形が悪くても、たいした具じゃなくっても、それでも何故か家族の作るおにぎりが大好きです。

何が違うのか・・・

手にはパワーを放出する機関があります。

患者さんの手当の”手当”と言うのは、手を当てて治療行為になるところからです。

自分でもお腹が痛いなど、痛い個所に手を当てるのは、手から癒しのパワーが出ているからです。

それと同じで、大切に思いを込めて作った作品には、そのようなパワーが入ります。

大好きな人の事を考えて作ったアクセサリーや衣類など

また、大好きな人の事を考えて作られた料理

どんなものも機械で作られたものでは敵わないものばかりです。

確かに高級な材料は美味しいです。

でも、毎日はいらない。

毎日食べるのは奥さんの料理や、お母さんやお父さんの料理。

高価な宝石もいいけど、手作りのアクセサリーは心地いい。

愛のパワーですね。

ご自分で作ったものも作品に対する愛が込められています。

作品も愛には敏感ですから、持ち主にそのパワーが放出されます。

ほら、どんなものにも妖精が居るというじゃないですか。

また、日本人なら八百万の神に守られていますよね。

木や石、生糸、お米などの作物・・・・・

どれにもパワーが沢山!!

手作りはハッピーを沢山呼んでくれますよ!

幸せのグッズを作りたいけどわからないなどもお聞きできますよ。

一緒に作るのも楽しいですね!

そんなイベントも「やりたい!!」と声をかけて下されば、開催します。

お気軽に声をかけて下さい。