本『頂きはどこにある?』からの名言 | 癒しのりょ館~元気とやる気が湧くあったか言泉~

癒しのりょ館~元気とやる気が湧くあったか言泉~

癒しの『りょ館』へようこそ

人生の旅で、少し疲れたなら

このブログに寄って

言泉に浸かって、ほっこりして頂ければ幸いです。

長女が1日の生活を時間割で考えて、紙に書いて過ごし始めました。

へー。と思っていましたが
僕も、5月から時間割を実行しています。

1日を振り返る時に、何をしたかな?という時に
成果や獲得した収穫があれば なんか1日を無駄にしてないなーと思えます。



今日はこの本を読みました。


本書は『チーズはどこへ消えた?』同様、寓話風の物語が核になっています。原題は“Peaks and Valleys”。すなわち「山と谷」。「人生は山あり谷あり」という言葉がありますが、そんな単純なたとえ話ではありません。ここで語られるのは、仕事と人生における「山」と「谷」を自分の思いどおりにあやつる、スキルに満ちた考え方です。どうすれば「谷」から抜け出せるのか、いかにして「山」にとどまることができるのか……その秘訣を説いた本書は、まさに驚きと感動の読書体験をお約束します。「頂き」を見失っているビジネスマンに新たな世界を開く叡智を贈る、話題作です。



感想は
チーズよりは、深みと苦味が入ったような感じです。

前作のブラックコーヒー版のような印象がありました。


読んで思います。
今は、学ぼう!勉強の時間。自分磨きの期間。

必ず。自分に良い風に返ってくる。

アリとキリギリスです。

頑張った分だけ、しっかりと差が出ます。
だから、頑張ろう!



本書から印象に残った言葉は






です。
本編に入る前に書いてあったのですが 
ぶっちゃけ これが1番響きました。



今まで見た事のない角度で、物事を見てみる。
そして
得た知識は、どんどん使っていこう!
どんどん伝えいこう。ですね。



日々、勉強です。

本は新しい思考へと導く地図です。
今日もだんだんでした。