こんばんは 

 

 あなたの笑顔を大切にするカウンセリング

 介護専門カウンセリング「ことり」 

 

 介護専門カウンセラー  岩間こずえです

 

 

今日は結構な雨でしたが

蒸し暑い!なんで?明日もこんな感じらしいですが

もう10月半です、体調も変になりますよね

 

ここ数か月義母の事で振り回されています

10月初めに、夫と義弟の決めた義母の事をケアマネさんに伝えたのですが

夕方、施設長から電話が入り

 

先月より食事を多くはないけれど全く食べないわけではないと言われました

夫と義弟が決めた義母の人としての本能

食事を取るのか止めるのか・・・

一口、二口食べさせてもらうのに40分かかる

 

やめると判断したのですが、今月は先月より食べられていると言われ

迷います、とことん迷います

私が決めることではないのですが

窓口は私なんです、辛いですよ

どっちに転んでも辛いものは辛いんです

 

施設長の言葉に涙することもあります

結局、夫と義弟はお任せすることにしました

 

この2~3ケ月気は重く何しているんだろうって思っています

夫も義弟は私より気楽に思います

義弟に義母の様子を変化があれば連絡すのかどうか聞いたところ

重篤化するまでは、いいそうです

 

時々は面会に行くそうです

だからかもしれませんが、それまでは連絡はしなくていい

判断的には任せるとのことでした

 

夫に至っては昨日、義母の話をしようと思いましたら

後でいいって・・・テレビ見ているだけじゃん!

何だろう、私一人でうろうろ施設長の言葉に気持ちがゆらぎ

涙して、ケアマネさんとまた連絡取って・・・

 

2人の息子がそんなものなのに私一人で気持ちが乱れまくって

延命措置はしない意向は先生に伝わっていて

理解もしてもらっているのに

 

この食事の問題なんて考えもしなかったです

この問題って延命処置にはならないのですね

食事は人としての本能の部分です

 

だから主治医も「人として」という言葉が出てきているのだと思います

確実に義母は弱っています、これからどうなるのか分かりません

明日、食べられなくなるのか細々と続くのか・・・

見えない日々に疲れてきているのも確かです

 

介護って、何度も何度も迷い辛い思いを何度もしてきました

義母の命が尽きるまで、続くのでしょうね

 

介護専門カウンセラーの私です

それなのに?と言われたこともあります

私も人です、どんな経験をするのかも分かりません

 

その経験の狭間にいる事は確かです

これから先どんな経験を義母をとおしてしていくのか

ここで、お伝えしていきます

 

 

公式HPブログ こちらをご覧ください

 

一度お読みくださればと思います

 

エンディングノートとは?選びから書き方まで徹底解説!

必要です、お読みください

 

公式ホームページできました。

アメブロと合わせて役立つ情報をお届けします。

 

あなたへのメッセージを毎日更新しております

画像をクリックしていただけるとインスタの投稿をご覧いただけます

あなたの心に何かが芽生えていただけたら幸いです。

 

友だち追加
介護専門カウンセリング
「ことり」の公式ラインになります。

 

FACEBOOKページ 介護カウンセリング「ことり」

 

今一度、コロナ対策を見直してみませんか?

 

自分自身を守ることが大切な家族を守るのです

コロナ感染者・感染症が増えてきています

出来る限りの出来る予防をして自分自身を守りましょう

 

そして密「3密」を避けましょう!

 

1.密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
2.密集場所(多くの人が密集しているに
3.密接場面

(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)


という3つの条件が同時に重なる場では、

感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。

部屋をこまめに換気しましょう。

また、換気が悪く、

人が密に集まって過ごすような空間に

集団で集まることを避けてください。

 

新型コロナウイルス感染症への

対応について

高齢者の方への対応は

下記のボタンの先にあります。

 

 

厚生労働省が注意を呼びかけています

 

介護のストレス話しませんか?
介護者のためのカウンセリング


ゆっくりお話を聴かせていただけるように 

新しい料金設定を取り入れます。

 

介護者は家族だけではなのです

介護に従事していらっしゃる方

全てが介護者なのです


一時間では足りないとのお声を

参考にさせていただきました

お試し(はじめての方)
70分 5,000に加え10日~2週間以内で心の変化を聞かせていただくカウンセリング20分付きです。

 

通常カウンセリング

17,000円(70分 1回)

3回 20,000円(70分 1回 を3回)

 

延長料

10分 1,000

 

お時間1時間単位の方ご相談ください。

 

ZOOM カウンセリング

アポイント確定後にZOOMのURLお送りいたします

 

対面カウンセリング

場所  岐阜自宅サロン 

         ご予約時に住所をお伝えします

 

名古屋でのカウンセリングはお申込み完了後に

個別にお伝えしております

 

 

 

こちらからお申込みいただけます

 

全国の地域包括支援センターの情報

↑こちらをご覧ください。
お住まいの地域包括支援センターが分かります。

地域包括支援センターとは、
介護・医療・保健・福祉などの
側面から高齢者を支える

「総合相談窓口」です。

地域包括支援センターは、
対象地域に住んでいる65歳以上の高齢者、
またはその支援のための活動に関わっている方が利用できます。

離れて生活をしている場合は、
支援対象の方の地域のセンターに相談いただけます。

 

介護専門カウンセリング「ことり」に
ご相談いただいたケース

 

□長男の嫁だからと1人で介護しなければならないけど誰にも相談できなかった

□遺産・相続とかなかなか言い出せない。

  けれど、相続について考えておかないと戦争勃しそうだ と思ったから。

□母と子(男性・女性)2人暮らしで、介護施設に預けるかを悩んでいたから。

□「しっかりと介護をしていない」と責められ泣いていた。

□責任を果たしていないと自分を責めていた。

□施設の人に何を言われるか心配になって自分をないがしろにした。

 

ひとりで抱えてしまうと、
自分を責めてしまいます。

 

介護の制度・サービスの理解、

介護サービス提供者さんとの情報交換、

自分自身の心のケアで

介護の負担は減らせます。

 

これを見てピンと来た方お問合せ下さい。

 

こちらからお申込みいただけます

 

 

 

こんばんは 

 

 あなたの笑顔を大切にするカウンセリング

 介護専門カウンセリング「ことり」 

 

 介護専門カウンセラー  岩間こずえです

 

 

 

朝晩、涼しくなりました寒いくらいです

日中は暑いですが、一時ほどではなくなり秋本番ですね

 

最近体調を崩す方が結構いらっしゃいます

私も数日前、熱もなく咳もなくでも何だかだるいな~

風邪の始まりかしらと思いましたが一日ゴロゴロしていたら何とか治りました

 

これ時々聞く、秋バテの症状だったかな?と思います

秋バテ(秋疲れ)にご注意くだささい

 

 

急に涼しくなる初秋に出なりやすい「秋バテ」。こんな症状が出てきたら、要注意です。

・食欲がなく胃がもたれる

・疲れやすい、だるい

・立ちくらみ、めまいがする

・頭がボーッとする

・寝不足気味で、朝スッキリ起きれない

秋バテを引き起こす要因は?

・夏のダメージが長期化

夏のダメージから秋バテになってしまうのは、主に2つのタイプがあります。

いずれも夏に身体を冷やしすぎてしまったため

自律神経のバランスが崩れ全身の血のめぐりが悪くなり

秋になって疲れやだるさ・肩こりや体調不良となって表れてくるのです。

 

・「冷房冷えタイプ」
冷房の効いた室内で過ごす時間の多かった人がなる「冷房冷えタイプ」

 

・「内臓冷えタイプ」
節電による暑さ対策のため冷たいものを摂り過ぎてしまったことによって起こる

「内臓冷えタイプ」

この2つのタイプです。

 

思いつく方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

・気温の劇的な変化

10月になっても真夏日があったり、かと思えば晩秋に近い陽気もあるなど

気温が安定しません。

また日中は半袖で過ごせても

朝晩は冷えて長袖のパジャマや掛け布団が必要になるなど

温度差が激しいのもこの時期の特徴。

こうした急激な寒暖差に対応しきれず、体調を崩しやすくなってしまうのです。

 

・天候不良と台風襲来

 「秋の長雨」「女心と秋の空」と言われるように、天候の変化がめまぐるしく

雨の日も多いと、気分も体調もなんとなく不調になります。

さらに台風の襲来で、気圧の変化による不調や

余分な体力を使うことによって疲れが残ってしまいがちなのもこの時期の特徴です。

 

ここのところは天候も良く暑いくらいで夜もそこまで冷えませんが

先月は結構、長雨は続いたりしてスッキリしない天気が続きました

本来ならば秋晴れが続くことも多いのですが台風の襲来が続き

体感的にもメンタル面でも負担になり「秋バテ」になる方も多かったのではないでしょうか

 

秋バテを解消するために

・じんわり体を温めましょう

 夏のダメージを取り除くために、体の内外からじっくりと温めましょう。

 

・根野菜を煮込んだスープや豚汁で疲れた体をいたわりましょう。

・お酒も冷たいビールより、ワインや日本酒・焼酎の水割りなど体を温めるものを。

・38℃~40℃のぬるめのお湯にゆっくり入り、全身を温め血のめぐりを良くしましょう。

・朝晩冷え込むことが多いので、パジャマ・布団に気を使いましょう。

・ゆったりリラックスで心と体をリセットしましょう

 

夕方からと言うより夜、特に寝える前はカフェインレスの飲み物にしてくださいね

 

カフェインの多い飲み物

 

・エスプレッソコーヒー 212mg

・玉露160mg

・コーヒー 60mg

・モンスターエナジー 40mg

・レッドブル 30mg

・紅茶(マサラチャイ) 30mg

・ウーロン茶20mg

・煎茶20mg

・ほうじ茶20mg

・玄米茶10mg

・番茶10mg

・ハーブティー 0mg

100mlあたり一番カフェイン量が多いのはエスプレッソですが

エスプレッソカップはせいぜい30ml程度。

なので、実際に人が摂取するカフェイン量としては玉露やコーヒーが多いと言えます。

 

寝る前に飲むと良い飲み物

・白湯

・ホットミルク

・ホットジンジャー

・ルイボスティー

・カモミールティー

 

就寝の約1時間前から飲み物を飲む

より良い睡眠をとるためには、就寝1時間前くらいからゆっくりと過ごすことが理想的です。

就寝直前の激しい運動や熱いお風呂への入浴はもちろん

パソコンやスマホの操作も控えることをおすすめします。

就寝直前までスマホ操作などをしていると

ブルーライトによって脳が覚醒して睡眠の質が低下する可能性があるため注意してください。

こうして空いた時間を、温かい飲み物を飲んでリラックスタイムにあてると良いでしょう。

飲み物を飲む時は、一度にたくさんの量をがぶ飲みするのではなく

少量ずつ時間をかけて飲むことが大切です。

 

 

 季節の変わり目はストレスで不調をさらに悪化させてしまうことも。

「ゆったりリラックス」を心がけて、心と体をリセットするといいですね

 

・お風呂では、好みのハーブ系の入浴剤を入れるなどしてバスタイムでリラックス。

・軽いウォーキングやお休み前にマッサージ、ストレッチをして快適な睡眠を心がけでください

 クライアントさんにはいつも、ゆったりバスタイムや質のいい睡眠をお話しています

 

そのお話は、クライアントさんによって違います

のぼせたり、入るお湯の温度など様々です

睡眠もお部屋の温度、照明などのお話もしています

お話を聞く皆さん、同じ方はいません

 

皆さんも、ご自身に合った対象法を見つけ秋バテにご注意くださいね

 

 

公式HPブログ こちらをご覧ください

 

一度お読みくださればと思います

 

エンディングノートとは?選びから書き方まで徹底解説!

必要です、お読みください

 

公式ホームページできました。

アメブロと合わせて役立つ情報をお届けします。

 

あなたへのメッセージを毎日更新しております

画像をクリックしていただけるとインスタの投稿をご覧いただけます

あなたの心に何かが芽生えていただけたら幸いです。

 

友だち追加
介護専門カウンセリング
「ことり」の公式ラインになります。

 

FACEBOOKページ 介護カウンセリング「ことり」

 

今一度、コロナ対策を見直してみませんか?

 

自分自身を守ることが大切な家族を守るのです

コロナ感染者・感染症が増えてきています

出来る限りの出来る予防をして自分自身を守りましょう

 

そして密「3密」を避けましょう!

 

1.密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
2.密集場所(多くの人が密集しているに
3.密接場面

(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)


という3つの条件が同時に重なる場では、

感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。

部屋をこまめに換気しましょう。

また、換気が悪く、

人が密に集まって過ごすような空間に

集団で集まることを避けてください。

 

新型コロナウイルス感染症への

対応について

高齢者の方への対応は

下記のボタンの先にあります。

 

 

厚生労働省が注意を呼びかけています

 

介護のストレス話しませんか?
介護者のためのカウンセリング


ゆっくりお話を聴かせていただけるように 

新しい料金設定を取り入れます。

 

介護者は家族だけではなのです

介護に従事していらっしゃる方

全てが介護者なのです


一時間では足りないとのお声を

参考にさせていただきました

お試し(はじめての方)
70分 5,000に加え10日~2週間以内で心の変化を聞かせていただくカウンセリング20分付きです。

 

通常カウンセリング

17,000円(70分 1回)

3回 20,000円(70分 1回 を3回)

 

延長料

10分 1,000

 

お時間1時間単位の方ご相談ください。

 

ZOOM カウンセリング

アポイント確定後にZOOMのURLお送りいたします

 

対面カウンセリング

場所  岐阜自宅サロン 

         ご予約時に住所をお伝えします

 

名古屋でのカウンセリングはお申込み完了後に

個別にお伝えしております

 

 

 

こちらからお申込みいただけます

  

全国の地域包括支援センターの情報

↑こちらをご覧ください。
お住まいの地域包括支援センターが分かります。

地域包括支援センターとは、
介護・医療・保健・福祉などの
側面から高齢者を支える

「総合相談窓口」です。

地域包括支援センターは、
対象地域に住んでいる65歳以上の高齢者、
またはその支援のための活動に関わっている方が利用できます。

離れて生活をしている場合は、
支援対象の方の地域のセンターに相談いただけます。

 

介護専門カウンセリング「ことり」に
ご相談いただいたケース

 

□長男の嫁だからと1人で介護しなければならないけど誰にも相談できなかった

□遺産・相続とかなかなか言い出せない。

  けれど、相続について考えておかないと戦争勃しそうだ と思ったから。

□母と子(男性・女性)2人暮らしで、介護施設に預けるかを悩んでいたから。

□「しっかりと介護をしていない」と責められ泣いていた。

□責任を果たしていないと自分を責めていた。

□施設の人に何を言われるか心配になって自分をないがしろにした。

 

ひとりで抱えてしまうと、
自分を責めてしまいます。

 

介護の制度・サービスの理解、

介護サービス提供者さんとの情報交換、

自分自身の心のケアで

介護の負担は減らせます。

 

これを見てピンと来た方お問合せ下さい。

 

こちらからお申込みいただけます

 

 

 

こんばんは 

 

 あなたの笑顔を大切にするカウンセリング

 介護専門カウンセリング「ことり」 

 

 介護専門カウンセラー  岩間こずえです

 

 

暑かったですね~

岐阜は30度超えでした

10月も半ばが過ぎているのにね

 

この気温変動で体調不良を起こす方も多いそうです

皆さん体調お気をつけくださいね

 

 

「介護を一生懸命にしているね」と言われると

そうなのかな?

これが普通じゃない?

みんな同じことしているよね?

 

手を抜けばいいのに、あなたは頑張ってますよ

手を抜くってどうやって?

私、毎日義母の所へ行ってないし

義母の様子を知っておかなければならないし

家でみていないから・・・

 

 

こんな思いしたことありませんか?

 

実は私が言われた言葉なんです

そして、その時に思った事なのです

 

最近の私は行く暇がない

だから無理して行っていない

 

今は罪悪感はありません

でも、本当のこと言うと気にはなります

もう、義母の生命はいつまでなのか?と思うのでもっと面会に行かないとなと思います

なのに、あまり面会に行かない自分に施設から連絡ないから大丈夫

ケアマネさんや施設長さんは無理しなくて大丈夫ですよって言ってくださいます

 

それを罪悪感とは思いません

強いて言うなれば、家族として気になるという事でしょうか

 

前の私は・・・

 

施設にいる義母に会いに行けない時の罪悪感と行きたくない気持ちと

入り混じってました、何年も何年も・・・

自分の気持ちを大切にしないとねと言われて

複雑な気持ちになってしまう

 

分かっていますが

この思いはそう簡単に変えられるはずもなく

いつからなんだろう・・・

 

義母が認知症になりデイサービスにお世話にってからは

この思いを持ち続けていました

そして介護者という名前に

抵抗する気持ちや

何故、私がこんな事しなければならないの?

 

不安と苛立ちと逃げたいという気持ちが

ずっとありました

今でもあります

 

優等生だねって言われました

義母の施設の方にも

「大丈夫ですよ~そんなに真面目に来てもらわなくても」

同じ事を言われてましたね

 

私は優等生で真面目なのだそうです

 

思いっきり否定する自分がいました

 

こんな事でいいのだろうか

今月は何回行ったかな?

回数を数えてしまう自分がいます

 

何回行ったからいい?

その回数の決まりはどこなの?

自分自身に問いかけても答えは見つかりません

 

優等生ってなんだろう

優等生ってしっかりしていて何でも出来る人だよね?

私はそんな人とは程遠いと思いました

 

では今まで義母の介護をしている自分はどう思う?

だって介護している以上仕方ないよね・・・

 

私・・・自分の気持ちに気がつきたくなかったんです

 

本当は行きたくないのに

義母を病院に受診させたり会いに行ったりすることが

すごく面倒って思っていることに

こんな事考えている嫌な自分を知られたくないと思っている事を

 

本当は真面目じゃないのに・・・

 

私は義母に会いに行っていることではなく

行っていない事ばかりが気になってます

 

出来ている自分は?

そんなこと思いもつきませんでした

 

こんな思いを何年も持ちづけたのでした

 

だからこそ思うのです

ご自身の気持ちを押し込めないでください

言葉に出して、本当の気持ちに気がつき

本当のあなたを取り戻しませんか?

 

公式HPブログ こちらをご覧ください

 

一度お読みくださればと思います

 

エンディングノートとは?選びから書き方まで徹底解説!

必要です、お読みください

 

 

公式ホームページできました。

アメブロと合わせて役立つ情報をお届けします。

 

あなたへのメッセージを毎日更新しております

画像をクリックしていただけるとインスタの投稿をご覧いただけます

あなたの心に何かが芽生えていただけたら幸いです。

 

友だち追加
介護専門カウンセリング
「ことり」の公式ラインになります。

 

FACEBOOKページ 介護カウンセリング「ことり」

 

今一度、コロナ対策を見直してみませんか?

 

自分自身を守ることが大切な家族を守るのです

コロナ感染者・感染症が増えてきています

出来る限りの出来る予防をして自分自身を守りましょう

 

そして密「3密」を避けましょう!

 

1.密閉空間(換気の悪い密閉空間である)
2.密集場所(多くの人が密集しているに
3.密接場面

(互いに手を伸ばしたら届く距離での会話や発声が行われる)


という3つの条件が同時に重なる場では、

感染を拡大させるリスクが高いと考えられています。

部屋をこまめに換気しましょう。

また、換気が悪く、

人が密に集まって過ごすような空間に

集団で集まることを避けてください。

 

新型コロナウイルス感染症への

対応について

高齢者の方への対応は

下記のボタンの先にあります。

 

 

厚生労働省が注意を呼びかけています

 

介護のストレス話しませんか?
介護者のためのカウンセリング


ゆっくりお話を聴かせていただけるように 

新しい料金設定を取り入れます。

 

介護者は家族だけではなのです

介護に従事していらっしゃる方

全てが介護者なのです


一時間では足りないとのお声を

参考にさせていただきました

お試し(はじめての方)
70分 5,000に加え10日~2週間以内で心の変化を聞かせていただくカウンセリング20分付きです。

 

通常カウンセリング

17,000円(70分 1回)

3回 20,000円(70分 1回 を3回)

 

延長料

10分 1,000

 

お時間1時間単位の方ご相談ください。

 

ZOOM カウンセリング

アポイント確定後にZOOMのURLお送りいたします

 

対面カウンセリング

場所  岐阜自宅サロン 

         ご予約時に住所をお伝えします

 

名古屋でのカウンセリングはお申込み完了後に

個別にお伝えしております

 

 

 

こちらからお申込みいただけます

 

全国の地域包括支援センターの情報

↑こちらをご覧ください。
お住まいの地域包括支援センターが分かります。

地域包括支援センターとは、
介護・医療・保健・福祉などの
側面から高齢者を支える

「総合相談窓口」です。

地域包括支援センターは、
対象地域に住んでいる65歳以上の高齢者、
またはその支援のための活動に関わっている方が利用できます。

離れて生活をしている場合は、
支援対象の方の地域のセンターに相談いただけます。

 

介護専門カウンセリング「ことり」に
ご相談いただいたケース

 

□長男の嫁だからと1人で介護しなければならないけど誰にも相談できなかった

□遺産・相続とかなかなか言い出せない。

  けれど、相続について考えておかないと戦争勃しそうだ と思ったから。

□母と子(男性・女性)2人暮らしで、介護施設に預けるかを悩んでいたから。

□「しっかりと介護をしていない」と責められ泣いていた。

□責任を果たしていないと自分を責めていた。

□施設の人に何を言われるか心配になって自分をないがしろにした。

 

ひとりで抱えてしまうと、
自分を責めてしまいます。

 

介護の制度・サービスの理解、

介護サービス提供者さんとの情報交換、

自分自身の心のケアで

介護の負担は減らせます。

 

これを見てピンと来た方お問合せ下さい。

 

こちらからお申込みいただけます