ポリネシアン グランド ステージ の 2024年 3月から始まった シリーズ 「翔~To the

 new world~」の第二曲目、「Tangata Huruhuru(タンガタ フルフル)」です。

 

グランド ステージ での歌と踊りは以下です。

 


 

上の動画の右側の中ほどのマークを クリック すると全画面表示になるようです。終

わったら右側の上端のマークを クリック すれば戻ります。

 

 

【 Tangata huruhuru の歌詞について】

 

手元のCDには1957年に Eddie Lund によって アレンジ され収録された歌 [1] がありま
す。この歌は YT に動画 [2] として アップ されています。もう一つ、同じ Eddie Lund 
によって 1960年に出版され歌[3] がありますが、聞いた感じでは [1] [2] と同じものか
もしれません。いずれにも歌詞はありません。ところで、意外なことに、動画として
YT に アップ されている アパリマ版 [4] の コメント欄に上記の元の歌に対応するらし
き歌詞が書かれていました。これらと前述の CD の歌とから、以下のような歌詞を書
き出してみました。アパリマ版については後ほど説明します。

 

  Tangata Huruhuru

     traditional song

     arranged by Eddie Lund (1957)


 tangata huru huru
 ka mate ka ora
 taka hia tenga renga   (二回繰り返し)
 umi tenga renga     (二回繰り返し)
 hui huia hui huia       (★後述)
 kikiss kero      (三回繰り返し)

 e!
 tau hia e te kikiriri
 tau hiate pu ro ro
 ko iko iko koko iko iko koko iko koko

 e pi tane eaha ta oe
 ia hipa mai oro     (二回繰り返し)
 sissi sa kara kara
 ruke ruke siki san
 sa sa
 sa kara kara
 ruke ruke siki san

 

 (以上を二回反復し、二回目の反復では最後の行を以下に変える)

 

 ruke ruke saka siki san

 

YT に アップ されている [2] と比較してみて下さい。


 

聴き比べた感じでは、大体対応しているように思えます。ただ、歌詞の中で★印を付

けた行が音源と違う感じがします。音源では「ノビノビ ヒア」と歌っているように聞

こえます。では「novinovi hia」と変えればよいかといえば、余計に怪しくなりそうで

す。

 

ここで、参考になりそうな歌詞が歌詞集「Paroles de chansons tahitiennes」[5]に 

"Nakiti tangata huru" という タイトル の タムレ として掲載されています。

 

     Nakiti tangata huru

 

 AUE TE HURU HURU
 TAGNATA HURU HURU
 TAGNA TAHI TE KAHORA
 KATAHI TE NA RENA
 KATAHI TE NA RENA
 HUI HUIA HUI HUI A 

 KIKISS KERO ( 3 Fois )

 

 E!

 TAU HIA E TE KIKIRIRI
 TAU HIATE PU RO RO
 KO IKO IKO KOKO IKO IKO KOKO IKOI KOKO

 E PI TANE EAHA TA OE
 IA HIPA MAI ORO IA HIPA MAI ORO
 SISSI SA KARA KARA
 RUKE RUKE SAKA SI KI SAN
 SA KARA KARA
 RUKE RUKE SAKA SIKI SAN

タイトルは若干違いますが、この歌詞は第一節を除いて先にあげた歌詞とよく似てい

ます。この第一節も以下の様に スタイル を少し変えて、音の似ているところを小文字

で書き換えると、先にあげた歌詞の第一節との関連は明らかです。特に最後に二行は

よく似ています。

 

 AUE TE HURU HURU

 

 TAngATA HURU HURU
 TAGNA TAHI TE ka ora
 KATAHI tenga renga
 KATAHI tenga renga
 HUI HUIA HUI HUI A 

 KIKISS KERO ( 3 Fois )

 

こうしてみると、先の歌詞の★印の行も簡単に書き換えればよいかはわかりません。

[1] との比較で言えば書き換えるべきなのでしょうが、この歌詞集の歌詞にも何らかの

根拠は有るかもしれません。

 

上にも有るように、「 tangata huruhuru 」は タムレ  と呼ばれた、1950年代に注目

され始めた ポリネシア の激しく腰を振る踊りの一つです。ハワイアンズ の「翔  〜

新しい未来へ 〜 」 シリーズ の グランド ステージには同様に タムレ と呼ばれた踊り

として 「ヴィニ ヴィニ」があります。公表されたのは「 tangata huruhuru 」の翌年

です。この歌の歌詞には合いの手として以下の文句が挿入されています。(ただし、

この歌は演目としてではなく体験コーナー の課題曲として入っているためか、この合

いの手の部分は歌われていません。)

 

  tamure tamure e te mure mure raa

 

興味深いことに、「 tangata huruhuru 」が二回繰り返して歌われる中で、一回目の後

に、合いの手として

 

 「 タムレ  タムレ  エーッサ  ムレムレ  ラー 」

 

が聴こえるのです。上記の文句の「 e  te 」が「 エーッサ 」と歌われていると考える

なら、上記の文句は タムレ と呼ばれるそれぞれの歌で合いの手として歌われたものな

のでしょう。

 

 

【 アパリマ版の tangata huruhuru 】

 

この歌の説明を更に続ける前に、Tangata Huruhuru にはもっと スロー なアパリマ版

があることを注意しておきます。例えば、Emma Terangi 作曲による以下の アパリマ 

があります。

 

 

この動画には歌詞が字幕として入っているので、そのまま書き出します。

 

  Tangata Huru huru

 

 tangata huru huru
 ka mate (i) kia ora
 takia hia te ngarenga
 te nga te ngarenga
 o ki kis kero

 tauhia te tara
 teko hia te kis kiriri
 kau kia atu reva reva

 koti koti koti ko koti koti ko koti
 koti koti koti ko koti koti ko ko
 koti koti koti ko koti koti ko koti
 koti koti koti ko koti koti ko ko ...

 

ネットで一般に「Tangata Huruhuru」というと、このアパリマ版のほうが数が多いの
ですが、それぞれに微妙に書き方や歌い方が違います。
 

そもそも、タイトルの「Tangata Huruhuru」に使われている書き方「 -ng 」は マオリ

語などにおける表記であって、本来の タヒチ語にはありません。ですから、ここまで

にあげてきた「Tangata Huruhuru」を タヒチ の人達が内容を理解して歌っているの

か疑問です。しかし、フランス領ポリネシア の中で タヒチは強い影響力を持つ島であ

り、ソサイエティ諸島で話される タヒチ語が フランス領ポリネシア の公用語であると

はいえ、領内には別の言語もあります。トゥアモトゥ諸島では「人」を表す タヒチ語

の「ta'ata」の「 ' 」の所を「 ng 」に変えて「tangata」と言います。ですから、この

歌が他の国の歌だとも必ずしも言えません。実際、[1] のCDの添付文書には以下の様

な説明文があります。斜体の部分にご注意下さい。

 

 EDDIE LUND (1909-1973) Has given the world its first discs of authentic Tahitian

 Music as recorded in the Islands themselves. He has studed this music straight 

 away his arrival in Papeete in 1936 and became one of the leading authorities in

 this field. To insure absolute authenticity in these recordings, he travelled to 

 some of the most remote of the Society islands to assemble talent. Many

 performers never before had seen a microphone. Listen to traditional chants 

 employing such seldomheart instruments as the vivo or nose flute, the titapu 

 (a Polynesian jew's harp made from a vibrating silver of bamboo), and the 

 concertina, borrowed from german missionaries in the nineteenth century. 

 And listen to the Eddie Lund's original and so popular songs, both sentimental 

 and comic, performed by Tahiti's leading singers and instrumentalists of that 

 time.

 

斜体の部分は

 

 「EDDIE LUND (1909-1973) は、諸島で録音された本物のタヒチ音楽の初のディスク

 を世界に提供しました。彼は 1936 年にパペーテに到着して直にこの音楽を研究し、

 この分野の第一人者の一人になりました。これらの録音の絶対的な信頼性を保証す

 るために、彼は才能ある人材を集めるためにソサエティ諸島の最も辺鄙な島のいく

 つかを訪れました。

 

ということですので、普通に読めば、Lund がソサイエティ諸島で採取した歌であると

いうことになるのだと思います。

 

 

【 アオテアロア の ハカ 「 Ka Mate 」との関連性 】

 

歌い手の中には、この歌と、後述する マオリ(アオテアロア)の ハカ 「Ka Mate」と

の関連性を指摘して、マオリ語との関連で理解しようとしている人もいます。

 

Wikipedia によれば 「Ka Mate」は ニュージーランドの北島(アオテアロア)のNgāti 

Toa 部族の戦争指導者(war leader)Te Rauparaha によって 1820年に作成されたも

のです。

その由来は次のようなものです。Te Rauparaha は、敵である Ngāti Maniapoto と

 Waikato の追撃から幸運にも逃れた後、死から逃れて得た生を祝うために1820年頃に

「カ・マテ」を作曲しました。 彼は Rotoaira湖の Motuopihi島にある甘藷貯蔵穴に身

を隠し、Te Wharerangi を名乗る一人の女性(Te Wharerangi の妻)が穴にまたがっ

て彼を守ったとされています。 穴から出て太陽の下に出たとき、彼はTe Wharerangi 

とその妻に感謝し、ハカ「Ka Mate」を作曲したそうです。

 

この ハカ は詠唱から始まります。

 

Kikiki! Kakaka!            Let your valor rise! Let your valor rage!
Kauana kei waniwania taku tara        Let us ward off these haunted hands
kei tarawahia, kei te rua i te kerokero!   to protect our wives and children!
He pounga rahui te uira        For thee, I defy
ka rarapa ketekete kau ana               the storms of hell
To peru kairiri mau au e koro e!          while my enemies stand there 

                       unknowingly!
Hi! Ha! - Ka wehi au ka matakana,         To think I would tremble
ko wai te tangata kia rere ure tirohanga to a pack of wolves either seeing fear
  tirohanga              or running away,
ngā rua rerarera             because they would surely fall into

                      the pit of shame
ngā rua kuri kakanui i raro! Aha ha!     as food for the hounds to chow down on 

                      in delight!!

 

ハカ の本文が以下のように続きます。

 

Ka mate, ka mate! ka ora! ka ora!    It is death, it is death, it is life, it is life
Ka mate! ka mate! ka ora! ka ora!    It is death, it is death, it is life, it is life
Tēnei te tangata pūhuruhuru     Or do I see a hairy man
Nāna nei i tiki mai whakawhiti te rā  who brought back the Sun so it can shine 

                     on me once more?
Ā, upane! ka upane!         Then I will put one foot in front of 

                     the other—
Ā, upane, ka upane, whiti te rā!       One foot, then the other—until the Sun 

                     shines on me!

 

「K Mate」は ngeri タイプの短い、エネルギーを与えるハカです。つまり、決められ

た動作がない場合、この ハカ では パフォーマーは同期する必要もなく、自分が感じ

たときに自由に詠唱と動作を即興で表現します。ラグビー での例です。

 


 

引用が長くなりましたが、ハカ 本文の最初の三行

 

 Ka mate, ka mate! ka ora! ka ora!
 Ka mate! ka mate! ka ora! ka ora!
 Tēnei te tangata (pū)huruhuru
 

に「Tangata Huruhuru」との類似性が見えます。しかし、これがどれ程の関連を

示しているのかは良くわかりません。そもそも、「Tangata Huruhuru」の歌に含

まれている(と思われる)「sissi sa kara kara」や「ruke ruke siki san」、
「sa sa」、「sa kara kara」は上記の マオリ語の ハカ には見当たりません。

 

 

【 最後に 】

 

以上、できる限り調べてみましたが、今はよくわからない状況です。上のように
ハカ を取り上げるまでもなく、「mate」、「ora」、「huruhuru」等はタヒチ語
にもありますし、「tangata」や「tenga renga」も タヒチ語の「ta'ata」や「te'a 
re'a」の訛りであると考えることもできます。「 s 」の入った部分も何らかの訛り
で有るならば、タヒチ語の歌として解析することも可能であるかもしれません。
しかし、フランス領ポリネシア の方言に関する文献 [6] には、「 s 」が含まれる
方言は見当たりません。そうすると、現在の「  tangata huruhuru 」が古い時代から
歌い継がれてきたものだとするには無理があります。なぜなら、西欧人が入って
来る前の タヒチ では、その様な歌を歌うことすら一般的な タヒチ人には難しかった
であろうと思われるからです。そうすると、現在の「 tangata huruhuru 」は西欧の
発音がフランス領ポリネシアに導入されて以降に形作られたものかもしれません。

 

[1]  "Tangata Huruhuru," arranged by Eddie Lund (1957) in CD "TAHITI, Bell 

  Epoque/All Time Tahitian Favorites", Manuiti - Productions Musicales 

  Polynésiennes

[2] https://www.youtube.com/watch?v=1MyAt2VJUXA

[3] "Tangata Huruhuru," by Eddie Lund and His Tahitians, in "Lure of Tahiti,"
  ℗ Viking Sevenseas, 1960-05-01, Tahiti Musique. Also available in

  https://youtu.be/kUyjORbnK6Q?si=o9Zzy2IJ0aZxzwQr

[4] https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=ncTgJkUMHBA

[5] 「Paroles de chansons tahitiennes」availabe in

  http://paroles.webfenua.com/chanson.php?id=5380

[6] Jean-Michel Charpentier and Alexandre François,  Linguistic Atlas of French 

  Polynesia. Walter de Gruyter GmbH and Université de la Polynésie française, 

  2015.