団地暮らしでも5人の子育てを見て頂きありがとうございます😊




今日は父の退院日でした



退院の前の日にかぎって、末っ子君が熱をだしてしまいどうしようかと思っていました💦


ですが、たまたま中3の長男君が運動会の振替休みで家にいたのです泣き笑い


熱も微熱程度だったので、


長男に任せて父を迎えにいってきました!!




迎えに行くと大量の荷物


父は左半身麻痺で介護認定がおりています。

元々一人暮らしをしていたので、今後はヘルパーさんを頼みながら、私も通いながら見ることになりました。


左半分マヒですが、リハビリの甲斐があってトイレやお風呂も1人で入れるようになっています!

(一人暮らしは可能だが、杖をついて歩いてる為、ゴミ出しや重たい荷物等はリュックじゃないと持てません。)


しかし入院中のストレスなんでしょうか…


車を早く運転したい



と言ってきました真顔




70歳過ぎてでもう高齢だし、左手のマヒが一番ひどいので、私としては、運転はやめてほしいと思っているのですが…



退院前に運転できるのかのテストができたらしく、それには合格したようなんです…



だからといって1人で運転させるわけにはいきませんよね。



それに対して父は


なんで、それを決められなきゃいけないんだ!!と怒りだしました



俺をみくびってるのか



俺はまだまだ働けるし、運転もできるんだ!!



とかも言うし…



父は、入院中からずっとそうやって言っていたので、お医者様に現実を言われ、ケンカするくらいの問題児でした泣き笑い



本当に申し訳ないです…



とりあえず、おまえは帰れ。なんて言うもんだから帰りましたけど…




長男に末っ子の面倒お願いして迎えにいったり、入院中から退院まで行ったりきたりしてたのに、

なんなんだよ!!って感じで…


面倒な手続きは私が全部やってたんですけどねニコニコ


もう勝手にしてって思っちゃいました…



とりあえず今は連絡くるまで様子見たいと思います。


お読み頂きありがとうございました




脳梗塞になる前の父の過去の投稿はこちらっ(良いところもあるんですけど…↓




こちらもっ🎵↓『2年振りの投稿について』団地暮らしでも5人の子育てを見て頂きありがとうございます😊『お久しぶりです!!新学期がはじまり…』2年振りの投稿ですww色々とありまして(少しずつ話していく予…リンクameblo.jp