kubottiの7転び8起き -8ページ目

kubottiの7転び8起き

上を見て、空を見て、更に上を感じて

先日のイベントの写真紹介!

もし笑顔部門の賞があるなら今回はこの写真ですねニコニコ

ベストスマイル撮ってもらえたねクラッカー

ダンスの上手い下手では無くて楽しんでるぜアップっていう根本の部分が溢れ出てる君が最高だ爆  笑

 

こちらは水曜日の入門クラスのメンバー

男の子も二人いるけど、この写真撮影の時はどこに行ってたんでしょうね?

久しぶりのイベントでステージ裏では少し緊張してる雰囲気ありましたが

堂々と踊り切ってくれました。

久しぶりのイベントとあって、応援のうちわを作ってくれたお母さんもいました。

これ、踊ってるときに見つけると思わずニヤってなるよねw

にしても力作だなぁw凄いw

レッスンの時はとてもうるさ...賑やかな3名。

でも実はね、この倍はいるのよね..うるさ...賑やかなメンバー笑い泣き

来年の発表会ではしっかり目立って欲しいなぁと今から期待しています。

 

後編へつづく音譜

 

今日は今年初イベントでした。

 

このイベントが開催される為にどれだけ難しい判断や状況があったのかと思うと

主催者様、また運営関係者様には感謝の気持ちしかありません。

ありがとうございました。

 

さてKDCとしては実に1年ぶりとなるイベント!

快晴の天気も重なってテンション上がりましたねアップアップ

1年ぶりともなると今回のイベントが初ビックリマークステージという子も沢山いて、

普段元気いっぱいの子がおとなしくなっている姿を見て、新鮮に感じていましました。

 

今回のイベント、1年ぶりに見たというその状況があるとはいえ、

みんな上手くなってるクラッカーという声を沢山頂きまして。

実際、私が皆の成長を感じているので

久しぶりに見た人はよりはっきり成長を感じたと思います。

でもちゃんとそう言う言葉で伝えてもらえてホッとしましたね。

 

成長したといえば、踊りだけではなく

生徒をまとめるという点で、上のクラスの子達を頼れるようになった

というのも大きな感動でした。

 

昔はまとめられる側で、遊び始めるのを静止される側だった子達。

その役が逆になったのを見て、大きくなったなぁなんてね音譜思ったりして。

今日はありがとう。助かりました。

 

実は今、手元に大量の写真があります。

沢山あって使う写真を絞り切れてなくて、それでもそれなりの枚数になりそうなので

複数回に分けてブログにアップしていきますね。

 

でも1まいだけ。

 

今日はみんなのこんな笑顔が見れて目頭が熱くなりました。

素敵な1日になりました!!

 

来週土曜日はキャンドルナイトです。

毎年恒例のイベントではありますが、今年やれるとは思っていなかった!

天気が若干心配ですが、そこはお祈りしましょう。

 

それでは合格

 

10月の最後に毎年恒例のHalloweenレッスンやりました!

 

皆、思い思いの仮装に身を包んで参加してくれたので、

私もどんな仮装の子が来るのか毎レッスン楽しみにしてましたよ。

 

 

今流行りのど真ん中である鬼滅の刃からだったり、

今年を語る上で絶対出てくるであろう あつまれ動物の森からだったり、

定番の魔女や悪魔や猫やゾンビだったり。

 

ほんと見ていて楽しかった。

メイクにしても自分で試行錯誤してチャレンジしていたりもして、

成長していく過程目の当たりにして感動したりしました。

 

来年もやりますので、楽しみにしていてくださいね。