kubottiの7転び8起き -7ページ目

kubottiの7転び8起き

上を見て、空を見て、更に上を感じて

気が付けば2020年が残り僅かですね。

最後の最後に舞台にて子供達に輝いてもらうイベントを開催できて良かったです。

 

手指の消毒、マスク、検温に始まり、

歓声無しで拍手で応援という、出演者だけでなく観客の方にも協力頂いた上で

なんとか成功させるに至りました。

関係者の皆様、ご来場の皆様、ありがとうございました。

 

出演した子供達はもちろん、やばいくらいテンション高くw

そして保護者の皆様にも喜んで頂けて、

何かと暗い話題の多かった一年の最後にとても満たされた気持ちになれました。

 

来年は大発表会。

その時、社会の状況がどうなっているのかは分かりませんが、

今回で得たノウハウを磨いて実現させたいですね。

楽しみに待ってろよ 生徒達!

頑張るから。

 

さてさて

また写真が沢山あります。

前編・後編でまたお届けしようかなと思います。

素敵な笑顔が出せたYちゃんの写真にて締めくくらせて頂きますねニコニコ音譜

昨日は尾張旭12月の風物詩キャンドルナイト

お疲れさまでした。

 

まずは

入門クラスの天使軍団。

KDCの全ママパパを笑顔にする破壊力。

入門クラスの他のメンバーとも写真撮りたかったのですが、

私がドタバタしていてチャンスを逃しましたえーん

 

 

キャンドルナイト、予想以上の人出でしたね。

これには主催者側も驚きだったと思います。

駅前ロータリーは広いのですが、検温や消毒の徹底を図る為に

入口を設けてイベントエリアを限定してしまった所に予想より大きい来客で

ソーシャルディスタンスの確保が難しくなりましたね。

 

来年のイベントに向けて試験的な面があったはずなので

この経験を活かす方向で今後の検討が成されて欲しいですね。

 

それはそれとして、パフォーマンスの方は全力で踊らせて頂きましたアップアップ

ステージが作られたので、本来ならこの様にステージ上で踊りたいのですが、

いかんせんKDCも大きくなりまして、このサイズのステージでは人が溢れてしまう。。。

なので、下で踊るしかないんですよね。

 

でも、この写真ごらんください。

まるでアプリを使って加工したかの様な。。。

そういうフレームで加工したと言われても信じてしまう様な映える写真が撮れたりしてましたw

こちらはゲームの1場面の様な。

緑のオーラを纏ってる子が数名いますねw

 

 

少し風が強く、時期的に日が暮れると寒くなるので大変でしたが、

みんなのテンションも高く、踊りも楽しんでやれたみたいなので無事に終われて一安心です。

 

次回は26日。

今年最後のイベントになります。

またブログにて報告いたしますね。

 

それでは合格

 

後編です!

入門クラスから。

今年初のイベントだったので、今年からダンスを始めた子にとっては初めてのイベント。

他にも数名いましたが、みんなドキドキしてた様です。

それでも終わった後には楽しかったーと言っていたので、これからの成長が楽しみですね。

 

こちらも入門クラスから。

小さな体をめいっぱい使って頑張ってくれました。

しっかり前を向いて、堂々と踊る姿に頼もしさを感じますね。

凄いの一言ですクラッカー

上のクラスのお姉ちゃん達は下にかっこいい所を見せてくれました!

やはり上のクラスだけあって安心して観てられます。

頼もしく成長してくれてますね。

最後はこの爽やかメンの笑顔写真でw

久しぶりのイベントで満面の笑みですね。

かっこ良かったぜ爆  笑

 

さぁ今年も残すところあと少しですが、イベントが後2回ほどあります。

またそちらの報告もブログで致しますね。

お楽しみに~アップ