水曜は団体レッスン(近所) | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

今日も、「クイック」と「サンバ」。

やっぱサンバは楽しいねー。でも、ルーティンに慣れてないと、思いっきり踊れない。


ウィスクとボタホゴの練習してから、ルーティンに入ったけど、「競技会で、ウィスクがしっかりできてなかったなー」と悟った。

床に対するプレッシャーが軽いのと、その反動を利用した動きがぜんぜんできてなかったと思う。

練習時間少ないし、ルーティンメインだったので、たまには、基礎的な動きのチェックも必要だなぁーと。


クイックは、ルーティン覚えたけど、ナチュラルターンから、バックロックがいつも回転しようとして忘れちゃう。足が逆ってのが慣れない。

あと、スローとクイックがフィーリングなので、テンポがめちゃくちゃだが、ところどころで無理やり調整ww

いろんな意味で楽しくやってます。


楽しく体を動かすって意味で、いい息抜きですね。

行く前は、テンションが超低かったけど、行って体を動かせば楽しいモンです。

さぼらず、がんばろうっと。