土曜に個人レッスン | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

競技会終わったけど、ダンス熱冷めず。

ルンバの克服に燃えています!



【ルンバ】

● バックでニーバック。
● 上半身を振りすぎない。
● カウントしない。音を聞く。
● ハンドツーで一旦ボールでつくイメージ。

【チャチャ】
● ボールで動く。
● 体を斜めに突進。
● ニーバック。
● ろっ骨開いて、腹筋入れて、ヒップアップ。

【サンバ】
● 上半身を安定
● バウンスで床にプレッシャー時、抜けないように。
● リバースターンは、二回目で相手を通す、小さく回転。
● プレイトは、下げてボールー足曲げたままヒップアップー足をつきつつ、下げる。


最近分かってきたことは、「腹回りが弱い(腹筋に力が入ってない)」ってことです。

なんかいか指導されてるけど、ホント身に沁みてやってないなーと実感できてきた。

ラテンもスタンダードもコレが弱点みたい。

ここの弱さから、ニーバックの弱さというか、そもそもラテンで言えば、「ラテンクロスができていない」ってことが最大の要因のような気がしてきました。

足の内側に力がはいってないので、ソコに力を入れると、腹筋にも力が入るは、ニーバックも自然と改善するような・・・。


じみーに改善します。