パートナーは、ネコ | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

オレのイメージですw


ラテンが三度の飯より、大好物。

おとなしく、気まぐれで、ホントねこみたいだなぁーと。



ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?




根っからのラテン大好き。

ラテン踊るときは、ほんと生き生きしてます。

反面、スタンダードは興味なし?スタンダードは睡眠誘導剤。すぐ眠くなるらしいw

でも、スタンダードは下手でもないし、苦手でもないんですよ。パーティで踊ってても一番踊りやすい。単純に興味がないだけなんですw


天才型なので、ルーティンは必要なし。

リードできっちり、体が反応します。

覚える必要がないんですよね。リーダーにとっては、すごいプレッシャーですけどww

リードというか、練習でもルーティンをリーダーがきっちり覚えてないと、練習になりませんし。

その面では、オレはルーティンを覚えるのが早いタイプなので、相性よかったのかも。

噂では、バリエーションが覚えられなくて、ベーシックが多い下級で競技にでるのを好んでるという話も。


きまぐれ?

超初心者のオレとカップル結成には、周囲がびっくり。

「きまぐれ」で組んじゃったに違いない。で、周囲も納得w

踊りの面では、集中力の有無なのか、リーダーの意に反して「おーぃ、戻ってこーい」みたいなww

まぁネコだし、しょうがないよねーって部分が多々あります。


基本、何もいいません。

借りてきた猫?すべてを受け入れてくれる母性愛?ラテンは、たまーに「こうして」と言う事も。

スタンダードに関しては、「よく分かんないし、おまかせー」「休憩まだー?」って感じですw





これ、悪口になってないよね・・・(汗)



ホント、一緒にやってて楽しい人です。

ペア組む前は、パーティで数度会ってましたが、「うますぎて(恐れ多く)誘えない」ってタイプの人でした。

うまい人でも、「初心者でもいいから踊ろう」と気軽に声かけてもらえれば、踊るんですが。

パートナーは、自分から声かけるタイプではないですからねぇ。


ほとんど、話したことないけど、「一番うまいし、練習環境に近い」ってことで、たまにでいいので、練習パートナーからでも・・・と思ってたら、いきなりパートナーになってくれましたw


カップル組んでから、感じることは、すごく忍耐力がありますね。

超初心者に合わせて、レッスンして、責めたり口出しされたりってことは、ありません。

まぁ、うまく踊れないときは、すべてオレが悪いって分かってるのが、ケンカにならないって要因もありますがw

ほんとボランティアに近い状況だと思い、いつも感謝です。




<いつかのパートナーとの会話で>


オレ

「パーティでは、いろんな人と踊ることで、俺なりの恩返しというかボランティアみたいな考えがあります。

「うまくなっても、キレイな人・うまい人を選り好みせず、やって行きたいですね」


パートナー

「私は、あなたと組んでるのがボランティアですw」


まさにそうです。ダンス界を思っての、若手育成のボランティアとは、恐れ入ります。
今後もよろしくお願いします。