水曜は、団体レッスン(近所) | ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

ぶっちゃけ「社交ダンス」ってどんな感じよ?

【飲んで・歌って・踊るを極めたい30代が挑む!】
◎「競技への挑戦と社交ダンスの世界観」を中心に。
◎「当たり障りなく」つぶやき程度に。
◎「初心者目線での初心者コラム」の連載。
興味を持った方や始めたばかりの方への一助となるかな?

一ヶ月ぶりぐらいに、近所の団体レッスン。

ちょうど、月が替わって、今日から【スロー】となりました。

ルーティンも、半年前にやったやつのまんまだったので、足型はOK。


これは、なかなか勉強になるかも・・・。


と思ったが、やはりモノ足りない。

ヒールでつく、トゥからつくなど、足の使い方が相変わらず分からない。


組んで踊る気になれず、ひたすらシャドーしてました。

シャドーするにも狭いので一苦労ですけどね。


今日は、課題を認識できたのがよかった。


● 足の使い方を覚える。

● ホールドで、ちょいおなかが出すぎ?


イライラと悔しさを久しぶりに味わったレッスンとなりました。


思い返せば、1回目のレッスンは足型重視で、2回目から基礎含め内容に触れたかも。

次の内容もイマイチなら、レッスンに見切りつけてもいいかなーとも。


明日と日曜のの自主練習で、足の使い方・着き方は、覚えておきたいね。