初心に戻って | 「DANCE for REAL」(ダンスフォーリアル)のダンス情報

「DANCE for REAL」(ダンスフォーリアル)のダンス情報

「DANCE for REAL」リーダーのMITOが
鳥取県のダンス情報やイベントについて
書いています。

カラフル!パワフル!ワンダフルな毎日を!

「DANCE for REAL」のMITOです♪


さて、昨日から某養護学校さんの
ダンス指導が始まりました!!


「卒業生を送る会」でダンスを
披露するために、5回の授業内で
作品の完成を目指します。


4つのポーズから始まる作品で、
「ポーズは、生徒さんに自由に
決めてもらおうかな?」と考えて、
授業では取りあえずのポーズを
指導しました。


授業時間が50分と短いため、
「導入のポーズ」は、
さっさと流して、本題である
振付部分に早く入りたかったのですが、、、


ポーズがうまく取れずに、
かなり苦戦の様子。。


そこで、教えるスピードをゆるめて、
何度も繰り返してポーズの練習を
しました。




そういえば、別の小学校の指導で、
ポーズがすぐに出来なかったことを
思い出しました(汗)。


ダンフォーのクラスでは、
ポーズはいつもみんなにお任せで
流すことが多く、「ポーズ=簡単」と
ついつい思ってしまっていますが、、、


ダンスが初めての生徒さんには、
ポーズひとつキメるのも
難しいことなのですよね。


ここは初心に戻って、来週の授業では
なるべく簡単に分かりやすい指導を
目指します!!








今日も最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。