2022年にアフリカツインでツーリングしたり、オイル交換や部品の取付を行ったり・・・

どんな動きであったか備忘録としてまとめてみました。

 

◆◆◆目次◆◆◆

[1] 合計ツーリング回数・合計距離

[2] 目的地にした都道府県ランキング

[3] 長距離ランキング

[4] 最短距離

[5] 絶景ランキング

[6] おいしい食事

[7] 印象に残った事

[8] 来年は・・・

◆◆◆目次◆◆◆

 

[1] 合計ツーリング回数・合計距離

今年バイクに乗って出かけた回数は38回。

泊まり:  4回 (7泊)

日帰り: 35回 (今年1月にNC750Xに乗った3回も含む)

 

ツーリング1回あたりの平均走行距離は489.3km

 

今年アフツイで走行した距離は 12,173kmでした!

日本からアメリカまで約1万キロらしいので、アメリカまでは行けたか(謎)

 

[2] 目的地にした都道府県ランキング

1位は静岡県で6回のダントツです!

目的地設定に限らず、愛知方面へ行く途中で休憩するなど、訪問回数でもNo.1だと思います。

2位 山梨県・長野県・千葉県、各4回。

5位 群馬県、計3回

 

あとは2回or1回だけの都道府県がいっぱいです。

大きく偏らず、広範囲あちこち楽しんでいる良い証拠かなと!

 

オイル交換や部品取付、各種点検のためドリームを訪れた回数は7回

 

[3]長距離ランキング(日帰りのみ)

1位: 9/4 魚沼スカイライン 540.5km

 

2位: 4/22 ビーナスライン 524.2km

 

3位: 6/18 志賀草津高原道路 518km

 

 

[4] 最短距離 2/11 横浜ベイブリッジ 19.2km

納車当日ひとまず走った時ですね。

 

 

 

[5] 絶景ランキング

第1位: 北アルプス大橋

360度どこまでも雄大なアルプスの眺め

 

第2位: 磐梯吾妻スカイライン

もはや日本とは思えないワイルドな火山地帯

 

第3位: ビーナスライン

視力が上がりそうなほど遠くまで見える天空の道

 

第4位: 伊勢志摩スカイライン

市街地も小さな島々も見え隠れ

 

第5位: 大崎ノ鼻

ユニークな形、水面も美しい

 

 

[6] 美味しい食事

特に美味しいと感じたツーリング先の食事を紹介!

どれも優秀なのでランキングにはしません♪

 

福井県 千成(せんなり)そば

「天ざるそば」 \1350-

 

福島県 喜多方ラーメン 来夢(らいむ)

「喜多方チャーシュー麺 」 \1,080-

 

山梨県 庄ヤ

「豚肉ほうとう」 \1,430-

 

愛知県 矢場とん

「わらじカツ定食」 \1,800-

 

千葉県 漁師料理かなや

「かなや定食」 \2,350-

 

宮城県 ZAOBOO

「蔵王ブーバーガー」 \690-

 

[7] 印象に残った事

・仕事に忙殺され丸1ヶ月も乗らない期間があったのには我ながらビックリした

・泊まりツーリングの楽しさにハマり出す

・一期一会のライダートークもまた奥深く楽しい

 

[8] 来年は・・・

これからも、もっともっと色んな所に行きたいです!

特に未開拓の土地へ!