モテないモテライター | 黄孟志のアメブロ

黄孟志のアメブロ

株式会社かくしごと代表取締役社長

最近、なぜか雑誌でモテ企画を担当することが増えています。

自分のモテの研究レポートを全国誌で公開しまくっているといった状態に違和感を覚えずにいられませんが、10代・20代男子の童貞率減少や彼女持ち率上昇が起こったら、それは僕のレポートの成績がA+だったということなので、中退した早稲田大学に卒業資格を申請しようと考えています。

※いつも「でもお前モテてないじゃん!」とか言われますが、東京海洋大学の学生全員が学食で海鮮丼を食べていると思わないでください。行けば分かりますが、きのこチャンプルーとか結構変なの食べてます。そう、モテを研究しているからといって、モテる人生を選ばなくてはいけないというルールはないのです。…え? いいえ、選んでないだけです。だから僕のモテ度とレポートの信頼度は一切関係ありません。雑誌のクレジット欄に僕の名前を見付けたからといって読むのをやめないでください。

それでは、最近の仕事をご紹介させて頂きます。

Samurai ELO 2月号
ライター黄孟志のアメブロ

この号では「女の子と長く付き合えるデート術」を担当させて頂きました。

そしたらあの批評雑誌『サイゾー』に叩かれました。「女子に媚び過ぎ」。
記事→ http://www.cyzo.com/2013/01/post_12251.html

「マスコミの裏を読む!体制の裏をかく!」を理念に掲げる媒体に標的にされるとは…。自分の記事のマス感を改めて知り、身が引き締まる思いです(新人議員風)。

ただ、この記者の方に申し上げたいことがあるとすれば、女子に強気な態度をとったりケンカに勝つことが男らしさではないということです。なので、高校生・大学生の皆さんは安心して堂々と女子に媚びてください!! 


そしてさらにSamurai ELO 3月号
ライター黄孟志のアメブロ

この号では「ELO女子会」を担当させて頂きました。

「モテ本って本当に効果あるの?」ということで、『私立ヤリチン学院高等科』(詳細コチラ)を含む3冊のモテ本を8人の女子たちに読んで審議してもらったりしています。「そもそもヤリチンとモテって違うからね」という女子の鋭い批判に「うん、知ってる知ってる」と目を泳がせながら企画を進行したモテ研究家でした。


次は少し読者の年齢層が上がって週刊プレイボーイ no.6
ライター黄孟志のアメブロ

この号では「女のコにモテるためのはじめての香水入門」を担当させて頂きました。

モデルやタレントの香りのプロデュースをする人気調香師さんに取材したので、まず間違いのない記事になっています。これを読んで香水ライフを始めれば周囲の女性がみんなaiko状態(=カブトムシ)になること間違いなし! 


そしてさらに週刊プレイボーイ no.8
ライター黄孟志のアメブロ

この号では「モテない男子のための最高の結婚相手の見つけ方2013」を担当させて頂きました。

ついに恋愛のゴール"結婚"にまで口出しできるほどモテの専門家的立場になったのかと思いきや、モテない男子代表として婚活パーティーに参加しろということでした。編集者さんに書いて頂いた僕のプロフィールは「あまりに偏った変態性が災いしてモテない」。ついにモテないという事実、そしてその理由を誌面で公開してしまったわけですが、最初に書いたように僕のモテ度と記事の信頼度は一切関係ありません。

ということで、これからもモテに関するレポートを全国にバラまき、少子化に歯止めを掛けていければ幸いです。あ、こんな政治家っぽいこと言ってるとサイゾーさんに目をつけられそう!