わたしは、Windows10の、ノートパソコンを使っています。
使用期間は、8年目に突入しました。
で、いろいろなガタがきていると感じています。
そのなかのひとつで、バッテリーの寿命・・・減り具合がヤバくなってきています。
この、7年もの間、普通に、100%にフル充電して使ってきたのですが、ずっとACアダプタをつないだ状態でもありました。
パソコンを使用していないときは、アダプタを外して、パソコン本体を片付けているのですが・・・
それでも、やっぱり、100%のフル充電による、バッテリーの負荷が原因なのか???
なので、いまは、80%の充電に設定を変更して使っています。
スマホなどのバッテリー、リチウムイオンバッテリー?にも共通することなのかもしれませんが、
100%のフル充電は、見た目の表示的には、安心感があったりもしますが、負荷がかかってしまい、かえって寿命を縮めることになるのかなぁ・・・なんて。
なので、スマホのほうも、80%前後の充電に抑えて使うようにしています。