「発達障害あるある33…共通点編?」 | いしのだっきゅうのブレたブログ

いしのだっきゅうのブレたブログ

自由気ままに、書いていこうと思っています。
個人的な見解ですので、気軽に見てもらえれば・・・

わたしは、ASDの発達障害者です。

 

自分自身が、発達障害だと診断されて、診断されたので、診断されてからは、

自分のことを自分なりに?

 

あと、主治医や、カウンセリング等のスタッフなどに相談しながら、

自分自身のASDの特徴などを、少しだけ理解することができました。

が・・・

他人、ほかの人の発達障害のかたの個人的な、その人、独自のこだわりなどは、

その人の、その人だけのこだわりかたなので、こだわるという点だけで言えば、共通する部分もあって、理解できるところもあるのですが、

 

こだわっている内容は、やっぱり自分とは、全然違っているので、その点は、大きな不可解な部分ではあります。

 

なので、ほかのASDの人の(発達障害の人の)こだわりかたは、違和感を感じてしまいます。

 

でも、自分自身のこだわりかたなどは、自分では、普通だと思っているので・・・

 

自分自身の不可解な部分に、理解?できていても、納得するまでとは、なかなか難しいところではあります。