わたしは、アコースティックギターを所有しています。
で、たまにギターを弾いています。
で、
ギターの弦なのですが・・・
スチールタイプギターの弦なので、弦の劣化の問題があります。
で、
ギターを弾いているひとは、知っている人がいるとは思いますが、
有名な、エリクサーという、コーティング弦があります。
コーティングされているので、コーティングされていない弦に比べると、
弦の寿命が、2~3倍ぐらいでしょうか???
(正直なところ分かっていません・・・すみません。)
それで、わたし自身も、エリクサー弦を張っています。
しかし・・・
正直なところ、個人的には、エリクサー弦が、あまり好きではありません。
弦の音にコシがないというか、アコースティックギターなので、アコギならではの箱鳴りの音が弱い・・・
というか、弦の音しかしないというか・・・
そういう意味では、エリクサー以外の、コーティング弦は、
どのメーカーでも、やっぱり、非コーティング弦よりかは、音が良くないといえば語弊ですが、
個人的には、非コーティング弦のほうが、音的には好きです。
でも、コーティング弦は、弦の寿命が長いという部分では、わたし自身も重宝しています。
なので、多少の音の差には・・・妥協している?感じです。
さらに、エリクサー弦だけに関して言えば、巻き弦が、毛羽立ってくるので、
そういう面に関しては、デリケートに作られているのかもしれません。
でも、そういう面での弦の寿命で比べると、
非コーティング弦よりかは、いくらかマシというぐらいの気持ちで、わたしは、エリクサー弦を使っています。