わたしは、インターネットを利用するときに、広告ブロックの機能を使っています。
インターネットは、ほとんど、Windows のパソコンでやっていて、持っているスマホは、ほとんど使っていません。
で、Winodws 10 の OS を使用しているのですが、
Windows 10 を使うということで、
いろいろと使い方などを調べていたときに、
広告ブロックのツールがあることを知りました。
インターネットブラウザは、Google Chrome で、
そのブラウザの拡張機能に追加することができるもので、
『AdBlock』 (アドブロック) といいます。
この、『AdBlock』 という、
広告をブロックする類のものは、複数あって、
わたしは、『AdBlock』 と 『AdBlock Plus』 という、2種類のツールを使っています。
↓↓↓↓↓
『AdBlock』と『AdBlock Plus』の違いは?どちらを使うべき?
↑↑↑↑↑
上記の紹介サイトの広告ブロックの拡張機能は、以前のインターネット環境が、ADSL だったので・・・
かなり重宝しています。
しかしながら、ブロックの機能が強すぎて・・・
ログイン画面が表示されないときなどが、あったりするので、
そういうときは、その都度、ブロックの解除をしたりしています。
閲覧するサイトによって、一時停止など、簡単にできるので、そういう部分では、そんなに不便さは感じません。
個人的に、インターネットの広告表示は、多すぎて、そして、基本的には不必要なものが多いと感じているので、
わたしは、広告ブロックの機能があることを、
大変ありがたく感じています。