インターネット環境改善への道? ウイルス対策ソフト編 | いしのだっきゅうのブレたブログ

いしのだっきゅうのブレたブログ

自由気ままに、書いていこうと思っています。
個人的な見解ですので、気軽に見てもらえれば・・・

わたしは、主に、Windows 10 のパソコンでインターネットをしています。

 

使っているパソコンは、2017年に購入しました。

 

メーカーは、富士通で、購入時にインストールされていた、マカフィーというセキュリティソフトが、

パソコンの保証期間とともに無料で使用できたので、

 

保証期間が過ぎた、現在でも、新たに購入して、マカフィーのセキュリティソフトを使っています。

 

 

Windows のパソコンは、

すでに、「Windows Defender」 というセキュリティソフトがインストールされています。

 

が・・・

 

一応、保険として・・・

 

ブラウザは、Google Chrome を使っていて、ポップアップブロックなどもやってくれるので・・・

 

マカフィーか、Google Chrome、どちらかの機能かは、わかっていませんが・・・

 

で、セキュリティソフトの使い勝手というと、

 

やっぱり、パソコンの起動などに影響があるようで?

 

パソコンの動きが遅くなるなどの関係があるのかなぁ・・・

 

という感じですが、まぁ、安心ということで、満足しています。

 

マカフィーのセキュリティソフトは、ヤマダ電機で購入しました。

 

3年版を使っているのですが、

 

購入した当時の、3年版の価格が、9,000円ぐらいだったので・・・

 

ほかの家電量販店よりも安かったので、購入しました。