インターネット環境改善3部作 最終章?
インターネット環境の改善の最後に、(現時点では・・・なのですが・・・)
DNSサーバーの設定の変更を試してみました。
いつもは、それまでは・・・普通のGoogle検索でインターネットの速度改善などを調べていましたが、
Youtube でも、検索してみたら、DNSサーバーの設定の変更という動画にたどり着きました。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上記の動画を参考にして、設定の変更をしてみたところ、
インターネットのアクセス速度が段違いに速くなりました。
さらに、アクセスの安定化にもつながっているのかなぁと、個人的には感じています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
上記のリンク先にも、いくつかのサーバーが掲載されていますが、
わたしの、インターネット環境では、ADSL と、ドコモのHome5G の、2つの回線をふくめても、
「Google Public DNS」よりも、Youtube動画の「Cloud flara」のサーバーの設定の変更のほうが、より安定しています。
ただし、ひとつだけ注意することがあって、
会社のパソコンなどでは、DNSサーバーの変更は、絶対にしないことを、おススメしておきます。