日々の活動内容 | 韓国ライフ

韓国ライフ

韓国での生活、あれやこれ


前回の記事から結構間が空いてしまった…
比較的忙しい日が多かったんです、最近。
比較的ね…

まだ子どものいない専業主婦なんですが
んじゃいったい日々何をしてるのかを今日は書こうかと…

以下はちなみに主に平日のこと。
休日は基本旦那と出かけております。
韓国観光的な。

で、
家事としてはとりあえず普通に
掃除、洗濯、料理(自分の昼+夫婦分の夕食)、食材などの買い出し
ですが
掃除と洗濯はたまにサボります笑
まぁ夫婦2人なんで、
洗濯は毎日しなくても大丈夫なんですが。
掃除はしろっていうね…
もともと日本で仕事してた時は
掃除はまとめて週末にやる人だったので
毎日しなくても大丈夫な感覚が染み付いてしまってるのかと…笑
はい、言い訳です。
幸いにも旦那は
家事サボっても何にも文句言わない人なので
ありがたいです。
甘やかされてる…

で、家事以外は
英語と韓国語の勉強をしています。

英語は、日本でサービス展開しているコーチングサービスを利用しており
基本毎日トレーニング課題が出て、
定期的に英会話レッスンもあるというもの。
冬休みに、ちと旅行に行くんですが
その期間あまり勉強できないので
その分、先取り?して
最近課題を意図的に詰め込んでおりまして。
大体毎日3時間、長い日で6時間くらい。
5時間とか6時間になると
受験生時代を思い出す…
いや、受験生の時は多分もっと質も量も良かったと思うんですが笑
大人になってから勉強というのをしてると、
すぐ脳みそが疲れてくる…


で、韓国語は
都合、週に4回レッスン受けてるんですが
そのうち2回はオンラインで40分程度、
のこり2回は対面で1時間40分程度。

韓国語については、
旦那の韓国転勤が決まったあたり(3月くらい)から
まずYouTubeとか見ながらハングルの勉強を始めて
5月くらいからオンラインで授業受けて、文法の勉強して
で、11月に韓国来て
そのオンライン授業はちょっと事情があって続けつつ
12月から旦那の会社の福利厚生制度使って
対面の韓国語授業も受けてる、という感じ。

ちなみに韓国語はまだ全然喋れません…
お店で注文するくらいならできるんですが…
これ何個ください、とか言うだけなんで…

会話がまだ全然ですね。
いかんせん、リスニングができない。
たまに分かる、くらい。笑
まぁ、あまり気負わず、楽しく勉強したいと思います。


ちなみに
英語と韓国語の勉強理由ですが
韓国語はまぁ生活に必要だからですよね。
あとできれば韓国で友達ほしい。笑
友達できると言語力がつく、
でもある程度話せないと友達作るの難しい、
みたいな状況です、今。

英語は、
日本に帰国したら元々いた会社に戻ろうかと思ってるんですが
その会社で英語ができると何かと得なんですよね。
まぁただ
自分にとってまぁまぁハードでチャレンジングな仕事だったんで
再入社させてもらうには覚悟が必要だなとは思ってるんですが。
やり甲斐はすごくあるんですけどね〜
このゆったりした生活からあの仕事に戻れるのか、不安。笑


今日はこのあたりで。