ほんとにこいつらは・・・ | SOYの独断と偏見の独り言(スポーツ中心の言いたい放題)

SOYの独断と偏見の独り言(スポーツ中心の言いたい放題)

ホークスが日本一になるまで続くブログです・・・最終回はくるのか? 

高校スポーツが続いてましたので軽く触れただけでしたが・・・。



やはりアビスパから中村北斗が移籍したのはショックです。


昨年のキャプテン布部は結局はアビスパのコーチになりましたが・・納得はしていません。



他に動きがないかとサイトを見ましたら・・・。




退団は・・・


中村北斗がFC東京へ・・・


ハーフナー・マイクはレンタル契約満了でマリノスへ戻ります。



戦力外になったのは布部タレイ本田の3人です。




加入になったのは・・


ジャンボ・大久保は完全移籍で正式にアビスパ一員になりました。


山口和樹は福大から新入団です。


高橋秦が熊本から移籍加入です。


岡本英也がガンバからレンタル加入です。



そして外国人の新加入は・・・


ウェリントン(ブラジル)とアレックス(ブラジル)の2人です。





これを見てちゃんした補強になっているのか全くわかりません。





ただ年初のあいさつの文面を見て怒りがこみ上げてきました。



昨年より掲げました 「育成部門の更なる充実」「ファイティングスピリッツ溢れるチーム」「地域密着のホームタウン活動の拡大・充実」という3つの柱を、 選手・スタッフ・フロント 全員で取り組んでまいりますことを お誓いする・・・ですと・・・。



育成部門って・・・サテライトチームをカットしといて育成って・・・。


しかも小学生の低学年は撤退してどの口が育成部門の充実っていえるのですかね~。


スカウトまでなくしてどうやって若手が入団するというのでしょう。




ファイティングスピリット溢れるって・・・闘将・布部をやめさせ、若大将・北斗に去られて誰を中心にするつもりなんでしょうか?



地域密着?・・・サポーターとこれだけ揉め事を起こしといてよく言えるな~。




こんな状態でアビスパを応援を続ける自信がなくなりました。



ここまでひどくなるとは思ってもみませんでした。



ここまでチームを崩壊させたことは懲戒免職にあたるでしょう。


社長と幹部を処分するのが早道です。



まだ遅くはありません。



都筑 興社長!逝ってよし!