Re:無題
>nikolovekidsさん
有難うございます。ワクチン接種💉後、体調どうですか?副反応軽く済むように祈ってます。
平素はピアノの時のドレス姿👗の写真が多かったので、👘振袖姿を見るとやはり、これまでの20年間の子育てを思い返して、じーんときましたね。
実は昨日もう車で京都に送って下宿に帰ってしまったんですが、いつもよりずっと帰り1人になってからの運転の時が寂しく思いましたね。いつもはここまで寂しくはないんですが、やはり近いところでこの前撮り撮影もあったしで、小さい頃の事もいろいろ思い返してた時期なので、余計にそう感じたのでしょうね。昨夜家に帰ってからも、ピアノの部屋を覗いては、「あー、昨日までここで練習してたのにな」って、今週はちょっとまだ居ないことに慣れるのに大変かな…それだけこちらも年をとってきた証拠でしょうね。
子育て期間は、大変で長いように思いますが、20年を一括りにするとやっぱりあっという間です。お子様たちと今を存分に楽しんで、良い思い出たくさん作って下さいね♥️
品のあるお着物ですね♪
鶴が舞っててとても素敵です☆
二人三脚で乗り越えてこられたことが沢山あるので、daitokai2さん、感涙の前撮りだったのでは?と思いました(^^)
ワクチン接種お疲れ様でした。
まだまだ世間は騒がしいですが、一安心ですね。
私は今日一回目打ってきます!
早く収束して欲しいですね。
Re:無題
>たこやきこさん
どうも有難うございます。帰省中の大イベント2つがなんとか無事に済んだので、とりあえずホッとしています。それ以外は娘、ただ家にいるだけで、ほとんど友達とも会わずの夏季休暇を過しています。
こんにちは👘✨
お嬢さん、淡いお着物✨
佇まいも上品で素敵ですね。
前撮り&2回目接種、おつかれさまでした👘💉
ただごとではない日々の中、ご実家から離れての暮らしをしておられて…帰省のたびに、しっかりした表情になられてらっしゃるのだろうな…なんて、想像したら、私までうるうるちゃいます🥺💕
キャンパスライフも応援しつつ、daitokai2 さん、お嬢さんともっと一緒に居たいですよね😭💕
>零子さん
有難うございます😌私は成人式の時、着物には全く興味ないからその代わりに車買って~ということで着物が🚗に化けました(笑)妹は普通に着物が欲しい!ということで、両親と呉服屋さんに買いに行きました(その日店までの送迎したことを今もハッキリ覚えてます)父は妹にこの着物を着せたかったとみえて、「この鶴の柄に決めた!」と、父がこれに決定したんですよね。今も妹は「パパがこれって決めてくれた着物、私も気に入ってる。それを又姪っ子が着てくれるのは凄く嬉しいわ」って喜んでました。
買った呉服屋さんに着物を持っていき、襟と小物類は娘に合わせて又買い直しました。呉服屋さんの方たちも、たとう紙の自分の店の名前が書いてあるのを見て、余計に喜んでくれてました。
父や母に振袖姿を見せられなかったのは残念ですが、きっと傍で喜んで見てくれてたと思います。
万が一、全面オンライン授業になったとしても、娘は2本目も打ってるし、友達などもお盆過ぎあたりからそろそろ下宿に帰ってきてる子達も多いみたいで、京都に帰るような感じですわ…
まっ、家にずっと居られても下宿マンションの家賃が勿体ないですしね…
前期と同じ形態で、せめて対面3割で進んでいってほしいですけどね。
Re:無題
>ウォンバット大好きさん
有難うございます。夏じゃなくてももっと過ごしやすい季節の秋以降になってからでいいかなーとも思ったのですが、これだけまたコロナが増えてきてるので、先が見えない世の中になってきてるのが不安だし、やはり時間に余裕のあるこの長期の夏休みにしておこうかということになりました。
なんなら成人式の後に、後撮り撮影にしてもいいのに?って言うと娘が、5月生まれなのに後撮りにするともう21歳に近くなってくるからそれも嫌だしなぁって…
七五三の着物姿以来の着物ですので、なんかもう成人したんだなぁとしみじみ感じました。
ワクチンの副反応は、ほんとに個人差がありますよね。
まぁ私は副反応なさそうかなと打つ前から何となく思ってましたが、娘の年代なら絶対に熱出て2、3日寝込むかな?と予想してたのですが…
娘と2人で、本当にワクチンの効果ちゃんとあるのかな?って心配になるぐらい、熱も倦怠感もなかったです。
2人とも毎年受けるインフルエンザ💉の方が、接種箇所が4、5日赤くなって少し腫れるんですよね。コロナワクチンには何も反応せずってことでしょうかね…(笑)
娘さんの着物姿、お美しい😍✨✨
淡い色合い、とても気品がありますね✨✨
叔母様の着物でしたか!素敵な思い出がつまった着物を娘さんが着てくれるなんて、嬉しい限りですね😆✨✨本当に、天国にいらっしゃるご両親が空からお孫さんの晴れ姿をご覧になってどれほど喜んでおられることか…!✨✨
で、撮影を終えられてからの、ワクチン接種!😲
いろんな意味で忘れられない一日になりましたね。
daitokai2さん、ワクチンの副反応、なかったのですね🤩年齢的なものなら、daitokai2さんと見た目年齢同い年の私、期待できるかも!と思いましたが、娘さんも副反応がなかったということなら、やはり体質的なものなんでしょうね…🤣
娘さんの大学生活、無事に始まるといいですね😌
離れていると心配は尽きないと思いますが、ワクチン2回目接種を終えられたのは、少し安心材料になりますね😊
素敵な振り袖姿ですね🥰染み染みしちゃいますね☺️
息子はスーツだったから、やっぱり女の子の振り袖良いですね❤️
ウチはまだ少し先だけど既に着物は決めて来ました。
2回目良かったですね~我が家は家族全員寝込みました😭
でも皆、少しずつ副反応も違いました。私は節々の痛み、吐き気、下痢、熱、頭痛。息子は熱と頭痛。娘は熱のみ。旦那は熱、節々の痛み😱
参りましたぁ~💦
Re:無題
>あかりんさん
有難うございます!この夏休みの帰省中の、娘にとっての大きなイベントが済んでホッとしています。このままだと来年1月の成人式も開催されるかどうかもわからないので、とりあえず20歳の時の写真だけは残しておけたらと思いました。振袖姿を見ていると、20歳なんだなぁと改めて感じます。
私達、親子で体質が似ているのか…目立った副反応なしで良かったです。あまり何もなかったら、ほんとにワクチン効き目あるの?と疑ってしまいますがね~(笑)
来週には大学から前期試験の成績発表と、今後の授業形態をどうするかの発表がありますから、それによっては家に居てくれるのかな?と期待してるのですが…娘はもし昨年1回生の前期のように全てオンラインになったとしても、やはり京都の下宿で過ごすつもりらしいです😵こちらとしては目の届くところに居てくれる方が安心なんですが、友達などは早い子などはもうお盆過ぎからボチボチと下宿へ戻ってるらしくて~やはり親が思う程、家には居てくれないようですね(笑)
うわ~娘さんの振り袖姿、とてもステキですね✨
お着物も落ち着いたお色の中に少しピンクが入っていて、若々しさも感じられ、上品で素晴らしいです~🥰
とてもよくお似合いなんだろうな~と思います😉
やっぱり女の子はいいですね~😆わが子の振り袖選び、してみたかったです😅
振り袖着て写真撮ると、あ~成人したんだ~って感慨深くなりそうですが、男子は……きっと写真撮るとかもなく、感動もなく終わりそうです~😱
ハードスケジュールでしたが、副反応もほとんどなくてよかったですね😄
やはり親子で体質が似ていますね~👍
大学は少しでも対面をやって欲しいですね。実技は見てもらってなんぼですもんね😓