新国立競技場オ-プニングセレモニ- vol.1 | だいたれ写真館のブログ

だいたれ写真館のブログ

                         ポ~トレ~トをメインに掲載☆

新国立競技場が出来るという事で、東京オリンピックのフィ-ルド競技は是非見たいと思っていましたが3次募集まで全てハズレ!せめて中は見てみたいなぁと思っていたら(オリンピック終わる頃には一般に公開されるそうですが)オ-プニングセレモニ-の抽選は当たりました。出来立ての内に見られるから良かったな☆と思っていたら後からドリカムと嵐が参加する事がほかり、一気にプレミアムチケット(一部では10倍以上の値がついたらしい)となりました!当然転売せずに見に行きました (b゜-^)♪

着くとフェンスで囲われていて、チケット無いと競技場の外周も入れない様になっていました。

到着時点では外周には入れたけど、まだ中には入れませんでした。

折角だからぐるりと一周周って見ます。

七夕飾りがありました。何気なく撮っていたんだけど、後から誰かが書いていましたが、これ嵐の各メンバ-色になっているんだそうです。

ゲ-トは多く、入場は激混みでは無かったです。

東西南北がキチンとわかってなかったのですが、等間隔で並んでいると思っていた木のひさし?方位によって感覚が狭かったり広かったりしていました。

青山方面の所に広めのスペ-スがあり、その周囲に売店やブ-スが出ていました。そこの広い階段も今回は閉鎖されていましたが、引きで撮れました!

こちら側のひさしの感覚が狭めでしたね。

今回自分は1F席でしたが、2F,3Fと上下の行き来は出来ない事になっていました。

なので、2Fのうねうねしたライトの休憩場あとで見に行こうと思っていたんだけれど行けませんでした。

前国立競技場に飾られていたオブジェクトを探していたら外苑側にありました。

左から撮っていて、仁王門みたいな阿吽像がモチ-フなのかなぁと思っていたら、後ろにいた人が東洋の神様と西洋の神様を題材にしているんだと相方に説明していました。

2F3F席の人は今回外階段から入って行きます。

7万人入る新国立競技場、今回は6万4千人ほど入っていたそうです。

Hの入口1F入って直ぐのコンコ-ス。広いですね。なんか送風機も付いている!

 

折角だからコンコ-スも1周します。反対側にト-チ(多分レプリカ)があって触って写真が撮れるというのがありましたが開園がせまり、並ぶの締め切りになっていました。

そのままの流れで嵐のポスタ-と撮れる場所も有ったりして

今回登録すると粗品でサロンパスが貰えるんですけどそのブ-ス脇が妙に人気!

回って見ると

意外とまだ空いていて1ショット20秒位待ってると撮れます。ファンの人達は脇に立って皆バシバシ撮っていました。

席に着くと意外とというか想定通り寒い!ビ-ル飲んだからトイレ近くなりそうだけど、一旦席に着くとなかなか外には出難くなります。

天井支えているのも集成材の木

内側の縁の部分はガラスになっていたかな。

しばらくすると、聞きなれた声が…スタッフにまだ出ないで下さいと言われていたのに、皆さんが寒い中こんなに早くから席につかれていたので出て来ました・と修三(愛着を込めて呼び捨て)が出て来ました。いつものテンションです!

デカいですw

催しは和太鼓から始まり東北の6大祭り、マ-チングバンドの行進と進んで行きます。

ただ提灯もっているのかと思ってたら、腰や額で支えるのね!

反っても倒れない!

修三(愛着を込めて呼び捨て)が巨大わらじにのりました。

大き目のねぶたは今回トラックは回りませんでした。重量の問題かな?

その後、登場したのはミスタ-カズ

最初一般席にサインボ-ル蹴り込んだんだけど、観客取れずに弾いて→戻し→次はVIP席の方に蹴り込んだらナイスキャッチしてました。

ボ-ルは貰えるそうです。

 

Vol.2に続く…