カルマの法則?チャリティーのススメ | いつも心に太陽を

いつも心に太陽を

~ きっとだいじょうぶ ~

 

こんにちはウサギ

 

春分を過ぎ(南半球は秋分)

すっかり空気が変わった気がしますが

 

この夏はじめて

自分で育てた

ひまわりの種を収穫しました↓

 

 

 

 

 

 

ひまわり大好きなんです♡

 

このブログの一番最初

10年前の記事にも

ひまわり畑で撮った自分の写真が

載っているくらい。

 

 

 

日本ほどひまわりを見かけないので

懐かしくなって種を購入して

植えてみました。

 

芽が出る前に何者かに

種を食べられたりもしましたが💦

(サンフラワーシードって普通に食品なのね)

 

無事に残りはスクスクと大きくなり

夏の間楽しませてくれました♪

 

 

 

開花してから種ができるまで

約2か月ほど。

 

本当はもうちょっと

乾燥させたかったけれど

またまた庭の野菜が

 

1つまた1つと

何者かに食べられていくので、、、

 

被害に遭う前に

ひまわりは確保。

 

 

無事にたくさんの種を

収穫することができましたニコニコ

 

 

 

その何者かを

 

笑ってないでちゃんと

何とかしなくちゃダメだよ!

 

と、うちの旦那さんは息巻くのですが、

 

シェアできるならそれでいいかなぁ?

いや、全部持ってかれたら困るなぁ?

 

とか、

 

カルマの法則もあるし、

自分から引っ越してくれないかなぁ?

 

とか、

 

悩み中です笑い泣き

 

 

*****

 

 

カルマの法則と言えば

 

先日の記事で書いた

チャリティーの瞑想会

 

Rinさんが今年2月に起きた

トルコ・シリア地震被災地への支援として

主催されているイベントです。

 

 

トルコと日本との繋がりについては

映画にもなっているので↓

ご存じの方も多いかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

私はトルコ地震のすぐ後

2月12日にtwitterのスペースで行われた

 

国際情勢スペシャリスト

及川幸久さんと石田和靖さんの対談↓

 

で詳細を知りました。

 

*twitterのアカウントがなくても

リンクを開けば聞けますので、

興味のある方はぜひどうぞ。

 

 

「中東問題についてこんなに詳しい人は他に知らない」

と及川さんが言われるほどの石田さん(カズさん)

 

そのカズさんの語られる

100年以上にも渡る2か国の絆の話は

きっと日本人なら多くの人の心に響くはず。

 

私はこれってまさに

カルマの法則だと思いました。

 

 

 

カルマって怖いイメージがあるかも

しれませんが、

私たちの行いの事です。

 

良いことも悪いことも

私たちの行為の結果が返ってくる

 

インド哲学では輪廻転生をベースに

前世での行いももちろん含まれる

 

そういうことなのです。

 

 

 

そのカルマには

 

国としてのカルマ

家としてのカルマ

そして個人のカルマ

 

の3つがあると聞いたことがあります。

 

 

100年以上前に

トルコ人の命を助けた日本の人たち。

 

カズさんのお話によれば

 

毎日漁に出なければ飢えるほど

貧しかった村だったのに

 

言葉も通じない、何者かも分からない

そんな突然やってきた外国人に

 

食べ物を分け与えて

必死で助けたそうです。

 

 

結果として自分に何か返ってくるはずもなく、

そんなこと考えもしなかったと思うのです。

 

それでも、

その恩を忘れなかったトルコでは

この出来事が教科書にも書かれていて

ずっと感謝を受け継いできて

 

イラン・イラク戦争の時に

日本にお返しをしてくれたのです。

 

 

国としてのカルマ

って、こういうことかなぁと。

 

 

 

私は日本人の

 

誰に見られていなくても

強制されなくても

 

自分の良心に恥じない生き方

お天道様に顔向けできないようなことは

したくない

 

そういう国民性がやっぱり好きなんです。

 

 

そして、

 

自分にメリットがあるかどうか

なんて小さいことを考えず

 

今、自分が正しいと思う事をすれば

 

来世で何かいいことがあるかもよ~♪

 

くらいの気が遠くなるほど長いw

インド哲学の時間の感覚も

いいなぁと思ってます爆  笑

 

 

 

一人一人ができることをして

カルマを積んでいきましょう♪

 

 

ではでは

 

またね。

 

 

daisyウサギ