花植えとオートミール料理 | 簡単に考える。

簡単に考える。

人から見ると、かなりシンプルらしい私の思考の雑記。
いかに心穏やかにハッピーに暮らすかを主に考えて生きています。 物事を簡単に考えましょう。

 
今日はお天気良くて
幸せでした。
(日記)
 
 
 
日曜日に買って貰ったお花を
植えましたーー(^^♪
 
 
 

 

綺麗に撮れなかったけど。

 

可愛い可愛い

可愛すぎる

 

 

この中から

 

 

どういう組み合わせで植えるか

考えて。

 

 

それぞれの、

【好きな生育条件】から。

 

 
 
↑黄色いこたちは、
陽当たり、水はけの良い土を
好む。
 
バーベナはむしろ「乾燥に強い」
とあって、
 
ということは、
「多湿」に弱いということ。
 
 
陽当たり好きだけど、
真夏は、直射日光をさけて
風通しを必要とする子もある。
 
 
 
↑ 背の高いのは木の芽ですが、
この子は大きな声で言えないがw
気難しい。。。。
 
あまり言いたくはないけど、
我が家で半年育てられたことがない。。。
 
組み合わせ的にどうかわからないけど、
丈夫なクローバーと
真夏の日光は避けたいタイムと
寄せ植えにしました。
 
 
意外だったのは、
このミントで。
 
 
モロッカン、という名前のミント。
乾燥を嫌うし、
強い直射日光も苦手らしい。
 
そういえば我が家では、
ミントはぶわっと増えた後、
いつの間にか姿を消してしまう。
 
今年は真夏はベランダの陰に
下ろしてあげようと
単独植えにしました。
 
 
いつも、植物のお世話は
ほぼパパがやってくれてるけど、
 
今年はもう少し私もよく見て
育てていこうと思ってます。
 
 
********
 
 
 
お昼。
 
娘と私の主食となりつつある
「オートミール」で
お好み焼きを作ってみた。
 
 
 
COOKPADのレシピで
最初やってみたけど、
水分量が微妙。。。。
 
結局自己流で
お餅も入れたし、
ベーコンとオートミールも
足して、
上手い事出来た。
 
 
お餅とくれば、チーズでしょ。
 
 
 
 
 
見た目もだけど、
食べてみても、
オートミールの味はしなくなってる。
 
グルテンフリーに
こだわってるわけじゃないけど、
 
なんかヘルシーな気がして
満足な二人でした。
 
 
娘の入学した高校から、
動画での授業が各教科
スタートしていて
 
15歳の普通の女子高校生が
2カ月間ずっと家にいて
なんとも不思議な毎日だなあと思う。
 
 
 
間違いなく、
将来教科書に載るような
出来事だし、
 
私の「子育て」としても、
もう手が離れてきていた娘との
濃密な面白い時間を持たせて貰えて
 
 
後から振り返って
めちゃくちゃ貴重な時期だったと
 
感謝するに違いないと。
 
 
 
確信してます。
 
 
いつも【心ここにあらず】
で10代20代生きて来た私だから
気付けることかも。
 
ラッキーですよねえ。。。
忘れないように
しようと思う。