荷物を届けに行くころ

 

 

学校帰りの子どもたちを見かけます

 

 

男の子と

女の子と女の子

 

3人で手をつないで

歌をうたっていました

 

どの子も笑ってる

 

 

 

 

世界中のこどもたちが〜 

 

 

…   そらも  わらうだろう

 

…   …    なくだろう

 

 

 

 

 

よく 聞こえなかったけど

 

 

この歌

聞いたことある

 

 

 

昔 、歌った

 

 

なんだっけ

この歌

 

 

 

なつかしくて

泣きそうになりました

 

 

 

子どもたちに

なんの歌?って

聞こうかと思ったけど

 

やめました

 

 

今は 変に声をかけると 、

 

 

 

 

不審な人に声かけられた

 

声かけ事案発生 

 

 

 

となりますからね 。。。

 

 

 

 

 

くもって水なんだよ

 

 

ふーん

 

 

なんで

水なんだろうね

あんなに たかいことろにあるのにね

 

 

うん

 

 

 

 

空を見上げて 言っていました

 

 

 

 

泣きそうなのを見られないように

急いで、子どもたちを追い抜きました

 

 

子どもたちは

そんなの気にもしないで

 

 

ゆっくり

歩いてる

 

 

 

 

なんて大人げないんだろう 、わたし

 

 

 

後ろを歩く子どもたちを

振り返り

 

 

 

心の中で思った

 

 

 

 

 

ずっと

仲良しでいるんだよ

 

 

いっぱい いっぱい

遊ぶんだよ

 

 

 

大きくなって 、

 

 

忘れてしまうかもしれない

 

 

 

 

でもね

 

 

きっと 思い出すよ

 

 

いつか 

また あえる

 

 

 

 

それよりも

 

 

 

いま

 

 

たくさん遊ぶんだよ

 

 

手をつないで

 

なかよしでいるんだよ

 

 

 

 

 

いつか

 

今を

思い出すから

 

 

 

 

と 、

 

 

遠い昔の

小さい男の子を想い出していたら

 

 

 

思い出した

 

 

大きくなった 、男の子

 

 

 

 

 

あー 

荷物届けに行かなきゃ

 

泣いてる場合じゃない

 

 

、、、

 

 

荷物を渡した時

いつものことなのに

 

なんだか今日は

うれしくて うれしくて

 

 

あなたを見たら

ニコニコが止まらなくなった

 

 

 

あなたも笑ってた

 

 

わたし

くしゃくしゃな顔してた ?

 

 

あなたもね

 

 

 

大きくなったね

 

わたしたち

 

 

 

 

いつのまにか大人なって

忘れてた

 

 

 

 

道に迷って

迷子になった

 

小さいころと同じ

 

遠まわりしたけど

 

 

 

会えた 。

 

 

 

 

 

今は集荷中だから

さっきの歌のことは聞きませんでした

 

 

 

 

 

今度会った時まで

とっておくね

 

 

 

昔 、歌ったね

 

あれ なんて歌 ?

 

 

おぼえてる ?

 

 

 

 

 

 

 

あんなにうれしかったのに

荷物を渡したあとは

やっぱり 、  さびしくなります

 

 

 

 

帰り道

 

さっきの子どもたちと

すれ違いました

 

 

おなじ3人

 

 

 

うれしかったな

 

 

おうちに帰ってからも

なかよしなんだね

 

 

また 泣きそうになった…

 

 

 

目が合って

笑ってくれました

 

 

 

ありがとね

 

 

 

 

もう 、春休みなんだね

 

 

たまに 勉強して

 

 

 

いっぱい

いっぱい

 

遊ぶんだよ

 

 

 

大きくなって

会えなくなっても

忘れても

 

 

 

それぞれの道

歩いていても

 

 

 

同じ空の下

生きている

 

 

 

いつか

思い出すからね

 

 

 

 

 

いっぱい

笑って

 

楽しむんだよ

 

 

 

 

ゆっくり

 

ゆっくり

 

おとなになるんだよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会えたね

 

 

わたしたち