文化の違い | daisukeのブログ

daisukeのブログ

人間関係が希薄な時代に、少しでも「元気になってもらいたい」そんな思いからブログをはじめました
愛猫や趣味のバイクなど日々の生活から何かお伝えできれば・・・

おはようございます

「DAISUKEのブログ」に訪問していただきありがとうございます

 

ニュースを見ると、世界ではトランプ氏等の代表戦の話や未だ続くウクライナの問題、中国系企業の模倣品の問題など様々な問題が起きています

国会でのパーティー券の問題など、怒りを覚える問題もあります

その背景にあるもの

 

私は文化・思想の違いが大きな原因ととらえています

例えばイスラム教では1日5回のお祈りが義務とされているそうです。熱心な方はその時間になると祈りを始められます。

 

日本の場合はどうでしょうか
生まれたら神社に行きお宮参り・・・神道系

結婚式は教会で・・・キリスト系

亡くなったらお坊さんを呼び仏教で ・・・仏教系

 

と、宗教・宗派は関係なく、時に政治と宗教を無理やり結び付けたりと・・・

 

お互いの思想や文化を理解しあうことは非常に重要で、その中で道を拓いていかねばならないと考えます

 

 

 

 

先日、買い物に行った際見つけたもの

 

東と西バージョンがあるのは知っていましたが・・・

 


 

 

パッケージに北と西が記載されていて、調べてみると

 

 

               画像はお借りしました

 

どん兵衛のうどんとそばに出汁が違うものがあるようで、たまたま安売りしていたこともあり全種類購入

 

昨日は休みで、子供たちも家にいたので

 

文化の違いを学びさらに日本をよくするための研究のため食べ比べをしました

           単純に休みの日のお昼ご飯です

 

 

我が家が住むのは大阪府。

なので基本的によく食べるのは西バージョン

西バージョンは安定の美味しさ

 

問題は北と東
 

僕の周囲では関東のうどんは出汁の色が濃く、味が濃いとよく言われています
関東の方は普通だと思います

          文化の違いを認めていますwww
 

いざ試食

 

濃っ!

東バージョンは僕にとっては味が濃いかったです。お醤油の味が濃い感じ

旨っ!

北バージョンは、出汁がおいしくて西バージョンに近い?感じでした

結果として
★どん兵衛 うどん★
①北バージョン

②西バージョン

③東バージョン

★どん兵衛 そば★

①西バージョン

②北バージョン

③東バージョン

家族全員が一致した結果です

 

ちなみに、うどんを「おうどん」、そばを「おそば」というのはおかしいんかな

まっ、どっちにしても

日本の地域の夜文化の違いを感じる昼食となりました

 

すばらしかっ!!!

 

今日の1枚


恋の季節にはいったオセロさん
早朝の寒さの中、ストーブ前で爆睡です

ストーブ最強!