南無大師遍照金剛

 

 

『南無大師遍照金剛』

 

読み方・・・なむだいしへんじょうこんごう

 

『南無』とは帰依する、おまかせするという意味です。

 

大師遍照金剛(だいしへんじょうこんごう)とは、弘法大師 空海さんになります。

 

南無大師遍照金剛とは、

弘法大師 空海さんに帰依する(おまかせする)という意味です。

 

大師とは、

朝廷から高僧に死後、その高徳をたたえて贈られる諡(おくりな)になります。

 

遍照金剛とは、

空海が唐に留学し真言密教を極めた時の灌頂(かんじょう)名になります。

 

遍照金剛は、

大日如来の別名でもあります。

 

合 掌🙏

 

 

 

 

 

 

 

 龍王山 大師寺

 

〒562-0001

大阪府箕面市箕面 2−14−1

TEL 072-725-2346

 

大師寺ホームページ

 

箕面ピーステンボス(大師寺が管理する永代供養樹木葬霊園)

 

オンライン申込み(御朱印・お守り・供養・送骨)

 

□ 大師寺 平野別院 ホームページ

 

□ 大師寺 YOU TUBE

 

大師寺 インスタグラム