県民歌、市民歌、歌えますか? | 音は楽しむものだっ!

音は楽しむものだっ!

(主に)音や音楽にまつわるおはなしです。
学校の音楽の授業も楽しくなりますように。

こんにちは、ピエーノです。

 

子ども時代を宮城県仙台市で過ごしました。

当時歌った(歌わせられた)「仙台賛歌」の動画を探しているのですが、

一向に見つかりません……

「ひはのぼる ヤアヤアハレ」で始まる歌です。

知っている方、ご一報いただければ幸いです。

 

探してみたら、仙台市民歌というのはあるのですが、

歌える方、どれくらいいらっしゃるでしょう?

ちなみに、この歌、

昔のどっかの高校の校歌みたいな歌詞・旋律でした。

ちょっと仙台威張りすぎ感(笑)
 

もうひとつ。

仙台といえば「七夕まつり」です。

この時期になるとよく耳に入ってくるのが「七夕おどり」という歌です。

これ、島倉千代子さんが歌っているということを

大人になってから知りました。

夏祭りの盆踊りなどでも使われていましたね。

仙台の人なら、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

今、私たちが住んでいる秋田県大仙市にも

大仙市民の歌「夢、この大地」があります。

平成の大合併でできた歌なので、

大人より子どものほうが歌えるんじゃないかな。

大人は、存在すら知らないかもしれない(^^;

 

でも、秋田県民にとっては、やっぱり秋田県民歌

「大いなる秋田」の第3楽章に入っている歌です。

大きな行事のときに、必ずと言っていいほど歌います。

県外の方でも、カッコいいと言ってくれる方が多いです。

 

バスケットボールB1所属の秋田ノーザンハピネッツの応援では、

チームの応援歌なのかってくらいの大合唱。

(選手・スタッフでは、ちゃんと歌えてるらしい人もいれば、

全然歌えてない人、絶対口パクの人、すぐ分かります笑)

 

そして、秋田にはもうひとつ「県民の歌」というものが存在します。

こちらは「大いなる秋田」第4楽章に入っています。

私が学生の頃、施設実習で県の施設に行ったとき、

毎朝斉唱していたのはこっちのほうです。

壁に、歌詞を書いた額が設置されていました。

 

なんで県民の歌のほうだったのだろう?

既に県民歌も存在していたと思うのだけれど……


いずれにしても、子どもたちは学校で習いますが

大人は自分で覚えようとしない限り知らないままです。

秋田のように、何かっていうと県民歌を歌うようなところでは、

それこそ、「口パク」するしかなくなるので、

動画などを見て勉強しておかないといけない(笑)

(秋田県民歌は2番まで歌えないと色々困ります)

 

お住まいの地域の歌、ご存じですか?

難しすぎると誰も歌ってくれない