合宿 第3弾。
合宿内容 前号はこちらです↓
2日目の午前。
『思考は現実化する』
素粒子の純粋エネルギーに
【思考のエネルギー】をぶつけると
【物質】が生まれる。
小学生にも伝わりました(^.^)
じゃ、みんなが
『オリンピック金メダリストになる!』って思えば
みんななるか? ならないよね?
何が違うんだろう。
『お医者さんも パイロットも
オリンピック金メダリストも 先生も
〇〇ちゃんも みんな、 一日6万個 考えているんだって。
そのうち、どれだけ
『金メダルとるために思考を使っているか。』
10,000個が『暑い~』
20,000個が『腹減った~』
10,000個が『宿題めんどくせ~』
15,000個が『練習やだな。』
5,000個が『金メダルとる!』
だと、【純粋エネルギー】にぶつかる
【思考のエネルギー】はバラバラ。
なので、【純粋エネルギー】は
何を物質化しようとするかわからない。
でも、60,000個のうち
50,000個『金メダルとる!』とすれば
だと、【純粋エネルギー】にぶつかる
【思考のエネルギー】は金メダル。
すると【金メダル】を【物質化】しようとする。
これが『集中する』 ということ。
【集中】とは、
6万個の思考のうち より多くの思考を
ひとつのことに向けること。
普通の人は、6万個のうち5万8000個は
『昨日と同じかんがえ』をしてるんだって。
だから、新しく成長したかったら
【6万個の思考を変えること】。
じゃ、みんな、
『最高の人生を歩むための思考』
をたくさん書いてみよう!!!
ということでたくさんかけた人から順にプレゼント。
過去の思考とこれからの思考、合作で30分、
最高130個も書けた小学生もいました!!
これは小6の子の内容です。
とてもステキな思考ですよね♪
こどもたち、朝のハイジャンプ!!!
こんなにエネルギー ありあまっています♪