2014年7月24日~25日。
群馬県高山村 パース大学にて
「子供の無限の脳力を引き出す!集中合宿」
納めさせて頂きました。
東京神奈川より 7名
群馬より 9名
大人 3名
のご参加。
花火あり、マクラ投げ⇒マクラ戦争あり、でしたが・・・
神奈川県川崎市より参加した小6の女の子、
「一番面白かったのは、
学校では教えてくれない
脳や素粒子の勉強でした。」
高学年になるにつれ、深い瞳で
真剣に聞いてくれて ワークも実践。
初日の夕方は 『あこがれの周波数』
細胞から発振しているフォトンの周波数。
「あ、あの人ステキ~!
あんな人になりた~い!!!」
と あこがれを感じること・・・。
それは、
【あこがれの人が発振している周波数】
と
【わたしが発振している周波数】
とが同じだから
【共鳴】し、 【あこがれる】。
つまり。
『その あこがれの人に
なれるんですよ~!!』
その人と同じ行動、同じ考え方、
同じ習慣をすればいい。
ということで、ワーク。
『自分のあこがれの人 3人。
その人のどういうところにあこがれるか
書いてみてください♪』
子供たちにもとてもいい気づきがありました。
ステキなノートです↓