こんにちは!(≡^∇^≡)


ゴールデンウィークどうお過ごしですか~?

私は大掃除モードになっております!!

この4日間は思いっきり掃除に浸ろうと思ってるの~♪


1399075244271.jpg

さてさて~

子育てをしていると周りの目が気になる事ありませんか?


子供が騒いでいると、周りに人にしつけが出来ていないダメな親と見られているんじゃないか


子育ての先輩方に、もう少し○○した方がいいわよ と、言われると私出来てないんだ・・・と感じていたり・・・


他の人との接触が怖く感じたり・・・


だって何言われるか分からないし、私は一生懸命やってるのにダメだしされて嫌な気分になる位なら誰にも会いたくない。


人の目を気にしてる時は、必ず、「あの人はこんな風に思ってる」と想像しているよね。


直接、「○○した方がいいわよ!」と言われた時も、私が出来てないからこの人こんなこと言うのね・・・とか出来てないと思ってるかもなんて想像してるんだよね。


これは苦しいね・・・


だって相手がどう思ってたなんて本当は分からないのに自分で自分をドンドン責めていくんだから。


ホント苦しい・・・


で、身動きとれなくなってしまう。


なんでわかるかって?


だって私がずっとそうしてきたからσ(^_^;)


ただの助言を、

「この人私の事全然わかってない!分かってもらえないんだ」とショックを受けて落ち込んでいくの。


「もっとお散歩に連れて行った方がイイよ」


そんな事を言われただけなのに、あーだのこーだの考えてもう私に話しかけないでーなんて心を閉ざしてた。


全部の言葉が私自身を否定されてると勘違いしていたんだよね。


今、思えば私の中身を否定していた言葉なんて一つも無かった。


行動をこうしたら?とかのアドバイスばかりだった。


「お散歩にもっと行けば?」も、そう。行動の話。


でも、私は「お散歩」にも勇気がくじけてた事があってそこに触れられると痛かった。


周りの人の目が気になって、相手の言葉に反応する所は自分でも気付かないうちに勇気がくじけている所なのかもよ。


声をかけてくれる人は、あなたを責めようと声をかけてるわけじゃない。声をかけてくれるって事は、あなたとつながろうと思ってくれてる人。



何も言われていないのに、ああ思ってるに違いないと感じたのなら自分が自分に思ってる事を教えてくれている時。


ええー?!私が私の事をそんな風に思ってたのー!と驚き


そんなことないじゃーん♪と自分でよしよしとしてあげましょ。


世の中結構イイ人だらけ。


世界はあなたに味方してくれてるよo(〃^▽^〃)o


騒いでいる子供を見る大人の中には


「可愛いな~昔はあんな風だったな~うちの子も」

「大変な時期だよね。ママ頑張って」

「未来を育ててくれてありがとう」


そんな風に見てる人達もいっぱいいるんだよ。


なんでわかるかって?


だって今私はそうやって子育て中のママ達に無言で応援してる時があるから。


気付かないだけで周りには、あなたの応援団が沢山いるよ。




人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます!ポチっとお願いします!

○ 子育て講座『パセージ』
  5月13日(火)より全9回 土居宅 24,000円


はっぱ勇気づける子育て入門講座はっぱ
ハート日時:2014年4月22日(水)10時~12時半
ハート場所:横浜市戸塚区 土居宅  ハート 募集:12名
  最寄駅…JR東戸塚駅 京急弘明寺駅 
ハート 参加:4,000円

ラブメール 詳細・お申し込みはこちら  ラブメール






1399075258022.jpg
小さなこいのぼりも可愛いでしょ~♪♪