こんにちは!(≡^∇^≡)


王子が無事に高校2年生になりました^^;

「無事に」と言うセリフで色々と察して下され~


さて、2年生になり、今までのバレー部顧問の先生はバレーの事はあまりご存じない先生だったとか・・・


春から新しい先生が来ると噂があり、とーーーっても楽しみにしていた王子。


春休みは親族一同で温泉旅行は毎年恒例行事。

部活があった王子はお休みして付き合ってくれました。


が・・・新しく来た先生・・・(・・;)


王子が部活をサボったとか・・・?

王子は誤解を解くために話しに行ったりしていましたが、

話を聞くより、話す方が得意な先生らしく

王子は投げ出したい気持ちと必死で戦っていたようです。


結局サボった分、部活はせずに掃除する様にと言われて帰ってきました。


顧問の先生も王子を辞めさせるために色々している訳ではないはず。


なのに・・・王子には伝わってないんですよねぇ~~


せっかく関わってくれているのに、想いが正しく伝わっていないってホントもったいない!


きっと、バレーをプレーする以外の事を教えてくれようと頑張っているのに、その事が全く伝わっていないって・・・


先生の俺流についてこい!では通用しない代表の様な王子^^;


でも、王子も大人になりました~


お友達に騒ぎを大きくしないでくれと頼まれ、そのお友達の言葉を聞き入れる事が出来るようになってきました。


なんて成長なんでしょう~


きっともっともっと成長するための出会いだと私は信じているのです。


先生ももっと歩み寄ってくださいなって言いたいけど、

歩み寄らない先生だからこそ学べる事があるんだね。きっと。


私自身にも言い聞かせてる所です。


私に出来る事は、王子の気持ちを聴くことだね。


ただただ聴く。


ここで、失敗するパターンとして


・先生の想いを代弁する。

・先生の悪口を一緒になって言う

・こうした方がイイよ!とアドバイスする


これね。全部NGです。

何でわかるのか?って?


だって全部やった事あるんだもの~

全滅!!

王子と私or先生との関係が悪くなるだけで何の効果もありません。


なので、ひたすら聴く・・・

たまに質問。


「そう言われてどんな気持だったの?」


「マジ、ムカつく!」


「ムカつくって?」


「意味分かんないじゃん!」


「掃除の意味?」


「いやいやそうじゃなくてさーめんどくせーよ」


「なるほど!めんどくせーって?」


「掃除!でも、掃除してるフリしてりゃ満足なんだろうから本当はしないけど、やった風にしてりゃオレの勝ち!」


「色々考えてるのォ~掃除してるフリって?」


「格技場なんてさー鍵かければ入って来れないから寝てられるし、どうせ見になんてこねーし」


「そうなの~?」


「まあ来ても大丈夫だし」


「大丈夫とは?」


~~~~~~


こんな調子で話しを聴きました。

答えによっては、それは違うでしょ!と言いたくなるけど我慢!

聴くって腹くくったんだもの!


もっと長ーくて全部は書けないけど^^;


話しを聴いてるだけなんだけど、少しずつ、王子が落ち着いてくるのがわかります。


話し始めた時は、チョット落ち着きなさいよ!って思ったけど、頭に来てる時はそんなこと言われたってね~


なので、余計な事は言わずに、聴きます。


話を聴くと私にも良い事が!


子供の行動が違うと一瞬で頭の中を妄想が駆け巡るんです。


・勇気が挫けて部活辞めるって言ったらどうしよう

・部活どころか学校辞めたらどうしよう

・友達まで敵にしたらどうしよう

・先生の事殴ったらどうしよう


かなりの妄想族でしょ~( ´艸`)


話を聴いて少しずつ質問をする事で、その妄想が落ち着いてくるんです。


チョット落ち着きなさいよ!って思ったのは私自身にだったのね~


話すだけ話すと、気持ちも切り替わるのか

その後はテレビを見て大笑いの王子。


気持ちを切り替える力は天下一品!

天才です!!(*^.^*)


その後時間が経って更に自分から話してきました。

何を話すのかと思ったら、王子が自分の分析をしてました。


初めて会う人ってまず「気に入らない」から入るんだよな~オレ。

友達にもそう言われたって。


これまた成長ですね~

相手が変わる事を願うより、自分と向き合うなんて!


もう感動して泣きそうо(ж>▽<)y ☆


こんな成長を間近で見れるなんて私は本当に幸せ者です。


パセージやってて本当に良かった!

パセージで教えてもらった事を駆使すると親子関係がイイ!!


高校2年生になるけど、無意味な反抗期なんて無いですよ!

実験して本当だからみんなにおススメしたくなっちゃう♪


5月からもパセージがスタートします!

まだ若干名空きがある様です。


お早めにどうそ~!

一緒に学びましょう~♪


○ 子育て講座『パセージ』
  5月13日(火)より全9回 土居宅 24,000円

はっぱ勇気づける子育て入門講座はっぱ
ハート日時:2014年4月22日(水)10時~12時半
ハート場所:横浜市戸塚区 土居宅  ハート 募集:12名
  最寄駅…JR東戸塚駅 京急弘明寺駅 
ハート 参加:4,000円

ラブメール 詳細・お申し込みはこちら  ラブメール



*花* アドラーフェライン横浜 のご案内ガッちゃん *花*
ラブメール adyoko16@yahoo.co.jp
はっぱ 活動予定 4月~7月
はっぱ 聴き上手への道  募集中 
Facebook ページ 

虹子育てがラクになる 個人セッション  4月チューリップ
・16日10時/13時半 ・17日10時/13時半 ・18日10時/13時半 
・23日10時/13時半 ・28日10時/13時半 ・30日10時/13時半

はっぱ大好評!わかりやすい、すぐ読める!
野田俊作氏の本「新しい社会と子育て」 97頁 定価700円送料200円