京都嵐山編その④~現役モデルがおしゃれ作業服・安全靴で観光地を巡る「ガテン女子旅」~ | ガテン女子旅

ガテン女子旅

観光地を旅しながら世界に作業服のファッション性を認知してもらうため、作業服コーデでお出かけする女子旅ブログ。
毎回モデルが作業服x私服でコーデを提案。観光地をうろつきながら観光案内しちゃいます。
おしゃれ作業服のだいまつ→http://www.daimatsu-netstore.com/

こんにちは(*^◯^*)

おしゃれ作業服で観光地を巡る
「ガテン女子旅」のブログを担当させていただく
モデルの谷口碧と春咲ゆいこです!!

今回のブログも、谷口碧が担当します(^○^)☆

前回もご紹介しましたが、私のコーデはっ



グレースエンジニアーズのカジュアルつなぎGE-106と

ジーベックの安全靴85123です!


GE-106はSサイズをチョイス
メーカーの参考身長は、163cm~168cmですが

162cmなのですが、ゆったりとつなぎを着こなしたくて
チョイスしてみました~!!

そして今回はまず、前回ご紹介した茶処、指月庵(しげつあん)さんを出て



美味しいコロッケを求めて中村屋総本店さんへ向かいました




私達はコロッケ目的で来たんですが


このお店はお肉屋さんで



その一角に揚げ物コーナーがある感じですね♪



コロッケは1個90円!!




揚げたてのコロッケをゲットしましたいぇい


これで90円は凄く安いっ!!魅力的っ!!



本当においしくて
今回の旅の中でもインパクト1番だねって
相方のゆいこちゃんとも話してました

ザクザクホクホク!!ザクホク!!

今まで食べたコロッケの中で冗談抜きで1番だった!!!ってくらい美味しかったです!!





そしてここで

コーデチェンジ~


じゃん☆


バートル 7210 W.BLOUSON です!!

特徴は、SSサイズや今回着用してるSサイズは
レディースシルエットが採用されています☆

その他、裏地に全天候型保温素材や静電気防止素材
軽量・防風・保温設計になってます!(^^)!


デザインも良くて
私服に合わせても何も違和感がない!

これを羽織ってたら、

寒さも感じない機能性ばっちり

色もはっきりしてて可愛いね( ´ ▽ ` )暖色♪♪


そして向かったのが皆さんもご存じ?
有名な渡月橋です!!

景色が本当に綺麗です



橋長155m、幅11mの大きな橋(^ ^)




写真は、車や人通りが少ない瞬間を狙って撮ってますが
ずっと車や多くの人が行き来してるので
交通には十分注意してくださいね!

車が結構近くを通るので
写真や自撮りに夢中になってたら
本当に危ないです(汗

地図の途中経過こんな感じです( ´ ▽ ` )ノ

そして渡月橋を渡り切った先には



嵐山公園というのがありました

のんび~り

ゆった~り


自撮りしながら

奥へ進んでいきます♪♪♪



( ゚д゚)ハッ!


今回着ているジェケット
収納面も充実してて
裏ポケット便利ですよ~



ベンチにはカップルがたくさん

私たちもカップルっぽく(笑


ラブラブでしょ?笑



もう少し歩くと中ノ島橋というのがあり

ここまでで写真を撮って



地図を描いて


引き返す事にしたよ(^ ^)




結構歩いたので、またお店で休憩タイムへ☆


5月にオープンしたばかりの「やまさん」にきました

↑お店のロゴ


↑マネ笑

に、似てるでしょ?笑



ここでは

なんとーーーーーーー


バケツパフェの大きいほう(4~5人前)に挑戦します( ̄ー ̄ )にやにや

店内は試食コーナーが凄く充実してて



お土産にピッタリな物がズラリと!!

たくさんいただいちゃいましたm(_ _)m 

ありがとうございました




お味噌汁も無料!!

これもまた美味しかったなぁ~

外にいて身体が冷えてたから

あったかくてホッとしたよ( ´ ▽ ` )




さぁ

こんなに食べて

パフェが完食できるのか、、、


きました!!


じゃん


顔より大きいです、甘い物大好きです、最高です


それでは

いただきま~す






みどりは見ての通り食べてばっかりです。笑

食べることに必死すぎて食べてしかないです。笑

抹茶には目がないから許して

そのくらい美味しかったんだよ( ´ ▽ ` )ノ


見た目から分かるように

やっぱり2人で食べきろうと思ったら

相当なガッツがいる量です、笑


肝心の味は、、、もちろん抜群抹茶づくし

上の層と下の層ではまた作りも違って

食べても食べても飽きないジャンボパフェだったよ




さて

嵐山の旅も次回が最後

やまさん さん隣に

これまた興味深いお店があってせっかく作業服だし挑戦してみましたので、、、!

是非

次回も見てくださいねo(^▽^)o


ではでは☆